スタッフブログ
2015.12.26
大物運ありー!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
クリスマス、終わっちゃいましたね~
石垣島で”海
”の次におもしろい
と個人的に思う、とある場所で見つけて絶対欲しいと思っていた品を、森店長がクリスマスプレゼントに買ってくれました
ついでに自分用にも同じものを買ってました
(笑)
わたしは最高に嬉しかったのですが、裏ボスに「はぁ?これがこの値段!!??無駄遣い
!!」っと店長は怒られていました
わ、わ、わたし・・・・・シラナイ・・・・(〇□〇)笑
そんな状況を知らない時の調子に乗ってる姿をどうぞ
メリクリメリクリ~
♪♪
安心したのが、この後裏ボスもつけて楽しんでいたので、よし
っとしましょう
(笑)
さて、本日は、沖縄本島~モルディブ~西表、と何かとご縁があるお客様が、石垣にも遊びに来てくださいましたー
本日はシーフレンズさんに乗合いさせていただき、元気に出港
2回目の石垣島の海を楽しんでいただきましょう
マンツーマンだったので、写真じっくりやってもいいね
顕微鏡モードとか練習するのもいいね
っと話していたのですが、今日はどちらかと言えばワイドな3本になっちゃった
ワタシ大物外すんだよねー。 っと、以前からよくお話は聞いていたのですが、石垣とは相性いいのでは
?? だって、3本とも大物に遭遇だったんです
1本目は、石垣島の東海岸エリアで地形とソフトコーラル
切れ目を抜けてガレ場で小物探していると、ラッキー
カミソリウオGETです! ツユベラやイロブダイの幼魚も♪さらに、水路を通っていたところ、頭上のさらに上にカメ~
ちっちゃ~
水面近くだったし、フィッシュアイレンズつけていたので、米粒サイズになっちゃった(笑) けど、ナイスタイミングで出会えました
背の高い岩が並ぶ風景は、壮大ですね~
ダイナミック~
浅瀬の根の上にはソフトコーラル
色は茶色やうす~いピンクが多くカラフルとは言い難いですが、群生してると素敵ですYO
2本目からはズドーンっと移動して、黒島へー
黒島の西エリアでマンタに出会えたらいいな~ダイビングです
時期的には、そのエリアでマンタが出てくる頃ですから可能性大です
プランクトンが集まっているあたりにいくと、グルクンが集まっていて出そ~な雰囲気があったのですが、見当たりませんね~。 その代わり、ここでもまたカメ~
さらに、じーっと動かない大ぶりなホワイトチップ!また見ちゃったよ、大物
嬉しくって、V字ではやっちゃうよね~、Vのポーズ
って、そっち向き~!!??
ランチ休憩後、そろそろ移動かという時に、マンタ発見~
しかも、船とめてる近く!! ってことで、そこで潜りました~
マンタがいるあたりの中層に出てみると、水面で捕食しながら泳ぐマンタが1枚
遠目では見えるけど・・・なかなか近寄れない
。。 脅かさないように、距離をとりながら様子を見つつ泳いでいたのですが、途中で姿が見えなくなりサヨウナラ~
む、む、難しい~~
マンタの気持ちにならなきゃね・・・
ちょうど、そこがポイントでもあったので、中盤からはそのポイントのコースで楽しみましょ~
うっすら晴れ間が来てくれたおかげで、優しい光が入るアーチ
浅瀬のノコギリダイたちはいい感じに集まってくれてました
写真撮りやすかったですね~
水中でひょっとこ発見!(笑)
エキジット間際には、グルクマの群れ
Oびん、やはり石垣とは相性がいいようですよ
明日も何か出ちゃうんじゃないか?っと期待しちゃいます
Oびん、お願いします!
(笑)
ではでは、明日のBLOGもお楽しみに~
]]>