スタッフブログ
2015.12.27
やはり出た!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
エガサンタです
来年のクリスマスは、みんなエガサンタで集合だぁぁぁー
って、いつまでクリスマスを引っ張るんだっ
もうお正月の衣装を考えないとですよね~
今年は何にしよう。どれにしよう。
むふふふふふふふふ~
さてさて、本日もOびんとマンツーマンで、「シーフレンズ」さんに乗合いさせていただき楽しんできました~
お空は生憎の雨が続きましたが、天然シャワー塩抜きできる~~って楽しんでました
(笑)
石垣島の東海岸で1本
後ろの背景を意識した写真。壁背景のショットと青色背景のショットを撮ってましたが、やはり青抜きの方が、ガラスハゼの存在感も感じるし、全体の雰囲気がGOODだ
イシガキカエルウオそっくりのゴイシギンポは、ピンク色の岩の上にー
女の子のお部屋みたいだね
(?)
ポッチャリ系のエリグロギンポには、その穴ちょっと細くない?っと思っちゃった
たまたま撮れたらしい、クマノミベビーちゃんのあくび
実は狙ったんでしょ
?
その後は、西側まで移動じゃ~
今日もOびんのおかげで
大物GETしてきましたYO
泳ぐの大好きなOびん。
この1本は泳ぎまっせ~
っと気合い入ります
遺跡っぽい水中を見学しながら、マグロはどこじゃ~!っと潮の流れに向かって泳いでいると、浅瀬でイソマグロがグルグル回遊しています~
大きい個体を先頭に、子分が何匹もついてきます
私たちの周りをグルグルしたと思ったら、しばらく姿が見えなくなったのでその間に沖へ出て、さらに大物狙っちゃいまーす
ツムブリの小群れが通っていったり、ウメイロモドキやユメウメイロの群れがサササ~っと集まってきたり♪1匹だけでしたが・・・バラクーダもいました
ふと上を見上げると、サバヒーの群れがー
いやはや、やはり色々とGETできました~
ありがとうございます
Oびん
2本目でエキサイティングな感じだったのでラストダイブはノンビリいきましょ~
水深10Mにいるヤマブキスズメダイ。この水深浅すぎでしょー
こちらとしては嬉しいッス
通常はもっと深いところにいるお魚なんです。
いついなくなっちゃうかな・・・っと心配してましたが、何ヶ月も前から居てくれている、ニシキフウライウオとクマドリカエルアンコウ。
相当な数のダイバーに見られ撮られしているのに、ちゃんと居てくれてます。感謝
曇の日が続いて、最近星空見てないなー。
ってことで、この子で星空を
美しや~~
カラフルな壁と色鮮やかなアカネハナゴイのオス。色彩豊かな風景ですね
ハダカハオコゼは、小窓から外を眺めているようでした
「外は寒いかしらね~。そろそろ夕飯の買い物行かなきゃ。」ってね
(笑)
もう正月休みに入ったから動く気ありませーん
っと微動だにしないカメ。
今年もたくさんのダイバーを喜ばせてくれてありがとう
1年の疲れを癒しなね~
っと伝え、そ~っとその場を去ったのでした
海、水中生物にも1年の感謝の気持ちを伝えつつ、残り4日!
楽しむぜー
本日の写真はOyabinさんにお借りしました
ありがとうございます
]]>