スタッフブログ
2015.07.01
極上の・・・・・!!ヤバイ!感動!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
本格的な夏到来ですよ~
7月に入ったということで、気持ち新たにますます頑張りたいと思います
こんな私ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
今日は一段と強風でした・・・いや~もう勘弁して~。。 さらに、台風9号も発生
現在地はマーシャル諸島近海。今後こちらへお越しの皆様は、台風の今後の動きに要注意です
本日は、「ゆいマーレ」さんに乗合させていただき、昨日に引き続きKピーさんとマンツーマンダイビング!のんびり楽しんできましょ~
今日のダイビングを一言で言うなら・・・・
ちょーヤバイ
最近、たまにテレビを見ていると、若い子達が「ヤバイ」ってよく使ってるよーな気がしてて、なんでもかんでも「ヤバイ」「ヤバイ」って、、、、、なんだよソレ
って、一人でブツブツ思っていたりしたのですが、
すみません。ヤバイっす
今日の海、ヤバかったッス
何度も潜っているこのポイントは、安定のサンゴの美しさと魚影の濃さ
潮の流れは少しだったので、魚の集まりが良い&潜りやすい。GOODコンディション
もう、コレは動画ですね。200%癒されますから、是非ご覧くださいね。
バラス島 サンゴとハナダイの群れ! 動画
所々にあるイソバナも、素敵だよ~
ハナダイやハタも交えて撮ってみましょ~♪
ダイバーより大きい
堂々と立つ立派なこのイソバナはカッコイイ
ワイドに限らず細かく見てみると、小さなヤマブキスズメダイの幼魚やハゼが潜んでます
ポリプが開いているのもポイントですね
ちゃっかりウミウシも撮ってみたり。
“昔”の千昌夫風クマノミもおりました(笑)今はホクロを取ったそうなので、“昔”のです。
さて、今日の1本。私自身初めて潜ったポイントがあるのですが、ココがビックリするくらいヤバかったんです
言葉で伝えるより、見てもらった方が早い
この密集具合、ハンパないでしょ
この凄さを皆様にも見ていただきたく、夢中で写真や動画を撮っていました。
このサンゴの数
もう、ぐっちゃりですよね
凄すぎる
小さなテーブルサンゴの群生。まだ小さく可愛いサイズの子達ですが、一生懸命少しずつ成長を続けている様が、もう感動
頑張れ~
一緒に潜ったKピーさんも、このサンゴたちに本気で感動されていました
沖側は潮あたりが良いので、ユメウメイロなどのグルクンが潮上に集まっていたり、ノコギリダイが群れていたり、ナポレオンも通ってきたり
魚が豊富な部分も素敵だったのですが、それをうわまる素晴らしいサンゴたち。
八重山の海、素晴らしい
このような景色を見ることができて、本当に幸せだな~
この幸せがずーーーっと続くようにしていかなければいけませんね。
私たちダイバーにできることを。
最後に、極上のサンゴ畑でお別れしましょ~う
八重山の宝。動画
感動をありがとう
]]>