スタッフブログ
2017.01.07
6種の中で一番珍しい・・・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
はいさ~い
今日はミッキーと一緒に泳いできたYO
夢の国から来たかのように、泡も入れてちょっとメルヘンチックに撮ってみました♪
後ろ姿はミッキーですが、正面から見ると実は・・・・・・・・・
それはまた、あ・し・た
今朝は土砂降りからの~、少しずつお天気が良くなってきました
今日は「ダイビングスクール」さんに乗り合いさせていただき、島周りのポイント中心に、ミッキーさん・・・・いや、Hanaさんと一緒にマンツーマンで楽しんできました
ダイバーは多かったですが、他チームとできるだけタイミングを外して・・・ハゼを各種観察~
ただ、、今日はちょっと相性が良ろしくなかったのか引っ込むのが早い~
見れたから良かったではありますが。。
深度を上げてアカククリの集まる根へ行くと・・・・・
今日はいました
ツバメウオ
1匹だけ、やたらと落ち着きがない動きをしていました
チビチビクマノミは、女子の大好物です
(笑)
動きも可愛いので、動画で撮るのもオススメです
眼がキラ~ン(☆∀☆)
大粒の宝石のような眼は、〇ヴィ夫人も気になるところでしょうか(笑)
大きな個体で撮りやすかったですね~
光も当たって、バッチリおさえてました
ガラスハゼを夢中で撮っていたら、手元にもっさりとあったホヤ
ウルトラマーン
昨日の笑いボヤと違って、ちょっと気が抜けそうなユニークな表情
遠目からだといまいちパッと見えないピンクのラインですが、実は綺麗なんですね~
内湾の環境を中心にいますよ~
久々にこの子にも会ってきました
日本で見れるクマノミ6種の中で一番珍しい!トウアカクマノミ
ただ、このポイントは透明度が平均して悪いのと、水底が非常に細かい砂というか泥っぽい感じなので、巻き上げたらアウト~
大人数では行けないポイントですね~。。
サンゴの上に乗っかりお行儀良くしてくれました
他にもサンゴの隙間から出たり入ったりのキイロサンゴハゼも狙ってじっくり撮っていたら・・・・・・
そばに座って世間話をしていたフチ子さんとネコ。それともお魚を見ているのかい?
さらにそばのサンゴの下では、ジロ~とこっちを見てくるホオスジモチノウオ。
目つきが良いとは言えない魚ですが、模様やその色が実はとっても美しい
今日は小物中心に、ゆっくり写真撮りながら遊んできましたー
夏日がずーっと続いていた石垣島ですが、明日あたりから北風が吹いてくるようです。そろそろ冬らしくなってくるのでしょうか
たとえそうなってもー!!!!
楽しく元気に潜ってきたいと思いまーす
ミッキーと一緒に
]]>