スタッフブログ
2017.01.06
今日も締めはマンタ!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:26.5℃
水温:25℃
はいさい
なんと
本日、車のクーラーを入れました
おったまげ~
波の高さ1mの予報通り、ペタ~っとしたベタ凪
昨日に引き続き夏気分で楽しんできました
今日も「ゆいマーレ」さんに乗り合いさせていただき出航でーす
昨日は北側エリアで潜ったので、今日は南へレッツゴー
竹富南エリアに到着すると、海の青さに目が飛び出しそうでした
波照間を思わせる海の色
透明度50mと言っても過言ではございません
そんな水中にグルクンの子供たちの群れがブワ~っと
綺麗でしたね~
「あ、唐揚げが泳いでる」なんて、誰も思わなかったはず!(笑)
2017年も元気に笑って過ごしましょう~
このポイントではいたるところにいる笑いボヤ。いつも元気をくれます
ただ、たま~に笑えなくなることも・・・・・
きゃ~
食べられとるがな
お顔が・・・・・しょぼ~~んって・・・・・・・
けど、このウミウシもコレを食べて元気になるなら、OKとしましょう
潮の流れがかかってきた頃に、大物も狙ってきました
水温は、昨日のエリアより1℃高かったので温かく感じましたが、25℃となるとイソマグロも結構出てきてくれるでしょう!
いましたよ~
中くらいから大サイズまでが、中層をグルングルンと回遊
10匹ほどが列になって行進してる姿はカッコよかったです
大物狙ってみたい
っと言っていたSさんの願いが通じましたね
この頃から太陽も出てきて、真っ青な海で、イソマグロも見れちゃって、
笑顔が止まりません
ラストは、さらに太陽の光が強くなってくれ、眩しいぞ~
今日は3本とも、真っ青な海でした
ほんと、真っ青
切れ目には、真っ赤なアカマツカサ~♪
他に誰もいなかったので、バラけてなくまとまりある群れが見れました
中層をフワフワ飛んでる気分を楽しみながら、、、私の心の中では、狙いは<マンタ>
沖のあたりを通ってくるんじゃないか!?
そこに希望を持ちながら、進んでいました
すると~!!!!!!!
先のほうから、影が見えるんです
黒い影が
願い通りにマンタがやってきてくれた時には、最高に興奮しますね~
まずは、Sさんに教え、その後別チームにもタンク叩いて知らせたり、若干あたふたしながら撮ったので、証拠映像くらいですが
最後にまたマンタが見れたらな~っと言っていたSさんの希望を叶えることができて、私も嬉しかったです
安全停止中には、水面近くにたくさんのグルクン
海の生物たちは安全停止中も楽しませてくれました~
今日も石垣島のお天気に、水中生物たちのおかげで、素敵な1日になったのでした
明日はどんな海が待っているかな
楽しんでこよーう
]]>