スタッフブログ
2016.10.20
ドヤ顔じゃ!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:31.4℃
水温:28℃
はいさい
Iさん「黒ちゃん、歯は綺麗だよね~
」
黒「えーそうですかー
?」
黒「・・・・・・・・ん?」
「歯は・・・”は”(○□○)」
嬉しいような、嬉しくなような・・複雑デス。歯は綺麗な黒ちゃんです、どうも
(笑)
台風22号は遠ざかりつつありますが、今日も風が強く吹き波が上がる予報だったので、安全を考え大きな船に乗合させていただき海へ行ってきましたー!「石垣島ダイビングスクール」さん、ありがとうございます
1本目は風を避けるために島をぐるりと回って島影へ~
若干流れがありましたが、おかげでスズメダイやハナゴイたちが潮上側にまとまって泳いでくれていて、見ごたえありました
沖側では、カメが出るかな?っと思って行ってみたのですが・・・・・不在
カメのお友達のミカヅキツバメウオが一人寂しそうにフラフラ泳いでいました
まるでお友達を探しているかのよう
森チームは、根にへばりついて何を見ているのかな~??
ちっちゃ
1センチあるかないか??のサキシマミノウミウシ
おぉぉぉぉー
ネムリブカの子供がテーブルサンゴの下にー
2匹体を寄せ合っていました
子供だったので、50センチほどの小柄で可愛い子でしたが、数センチのウミウシと比べると、超巨大ですよね
ミカヅキちゃーん!別のポイントでお友達に会えましたよー
呼吸しに水面に上がった後、しばらくするとまた同じお気に入りの場所へ戻ってきてくれました~
他にもカメを見にダイバーがたくさんいたので・・逃がさないようにと~
みんなで仲良く見ましょうね~
っと、優しい良い行いをしていたら、最後に船下にカメがやってきたんです
♪逃げずにじっとしてくれる良い子のカメちゃん
これからも人にも生物にも環境にも優しいダイバーになろうと思いました
ちょっと深度を落とすと・・・・しまうまカラーのヤイトヤッコ♂
深めに生息してるのと、メスの方が数多いので、見る機会は少なめかな
珍しいけど・・・・またいた
タテスジハタの若者
ちょっと大きくなってきてるけど、まだ尾びれの赤いラインは残ってますね~
色は薄目で綺麗なキンチャクガニだ
探せど探せど見つからない森氏を横目に、今日は1発で見つけたぞ
フハハハハ~
ドヤ顔してやったさっ
おっと
黒スケに負けじと、ハマクマノミもドヤ顔か
(笑)
風に悩まされましたが、今日も安全にのんびり楽しく潜ってきました~
よっ
綱渡りの名人
最後は森ファミリーも加わり、ハロウィンバージョンで記念写真だ~
明日は、今日より少し波が弱まる予報
それでもまだ強いほうなのですが、、素敵な出会いを求めて
楽しんできまーす
]]>