スタッフブログ
2016.10.05
ウメイロフラーーッシュ!!♪( ´▽`)
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:31℃
水温:27.8℃
ハイサイ〜〜!!( ´ ▽ ` )ノ
昨日よりも風も穏やかな朝となり、今日はリクエストのマンタへ・・・!!?
いやいや、、、
まだまだ北から大きなウネリが残ってます。。( ; _ ; )/~~~
マンタポイントへ行きたいゲスト様たちを乗せて、、、![]()
気持ちだけでも!!1ミリでも!!!マンタの近くへ・・・
島を回り込む手前で大きなウネリがあるのがハッキリ分かります
ここは無理せずに安全第一で楽しんで頂けるポイントをチョイス![]()
島沿いのポイントで3ダイブ楽しんできました〜〜
( ´ ▽ ` )ノ
Winさんのリクエストでもあった<綺麗なイソギンチャク>もご紹介しましょう!
・・
ピンク色の鮮やかなイソギンチャクは、水温が低下してくると色合いも変わって
くるので見れる時期も限られますね。
・・・
カメラのモードを変えて、
・・
あらら。。。画質のサイズを下げたら荒くなっちゃいましたが雰囲気だけでも。
コンデジのホワイトバランスや補正を設定して写してみました〜〜![]()
![]()
・・・
人気のニモも!!
・・・
ばっちり綺麗に撮れてますね〜〜
アオウミガメは、息継ぎへ向かう途中に・・
・・
良いアングルで見れちゃいました〜〜
・・
その後は、寝床に戻りウトウトするカメを間近で見れました。(笑)
・・
根のまわりは、イシガキカエルウオがチョロチョロ歩き回ってます。
・・・
あ!見つかっちゃった。(笑)
表情があって何とも愛くるしいヤツですわ。
・・
人気のヤシャハゼもWinさんとマンツーマンでじっくり撮影して頂きました!
・・
コトブキテッポウエビが出てきたタイミングで撮ってる〜〜〜
さすがですね〜〜
・・
アカククリが群れるエリアも!!
ワイドで撮影!!
・・
みんな整列〜〜〜っ!!( ´ ▽ ` )ノ
・・
フォト派に人気のホシゾラワラエビ。
・・
アカネハナゴイの群れを眺めていたハダカハオコゼ。
ライトの光を当てると目玉がダイヤモンドの輝きですっ![]()
・・
ハードパンチの持ち主。
モンハナシャコ![]()
![]()
今日は、ウメイロモドキの群れがギュ!っと集まり綺麗でした〜〜
・・
これだけ集まるとすっごく綺麗っス!!( ´ ▽ ` )ノ
魚影の濃いポイントは、最高に楽しいですな。![]()
それでは、今日の打ち上げに行ってきまーす!!![]()
![]()
明日は、石垣島の南にいる<熱帯低気圧クン>がイタズラしてきます
コンデイション的にベストなポイントで楽しみましょ〜〜
( ´ ▽ ` )ノ
ではでは〜
(写真は、ゲストのWinさんから頂きました
いつもありがとうございます。
)]]>