スタッフブログ
2016.09.06
こんな時こそポジティブに!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:29℃
水温:29~30℃
はいさい
八重山付近にあった熱帯低気圧の影響で、今日の石垣島は朝から雨~
1日中降り続く中、時々やって来る豪雨に負けじと、元気良く行ってきましたー
その熱低は台風13号になったようですね
現在の予報では、また関東方面に・・・。今年は多いですね
今後の進路にご注意ください。
さて、強い風と雨で、行き先が悩みどころ・・・・
無理はせず、できる限り安全に潜れるポイントへ
朝風呂でーす
お風呂場へ向かう途中に、巨大なエイが
慌ただしく逃げられたので証拠写真には残せませんでした~
仲良しグループO山さん御一行様
とーっても仲良しなのですが、水中ではバラバラ??珍しく全員きっちり揃いました
(笑)
あ
独り占めしてるぅ~
温泉の周りはサンゴが綺麗な場所が多かったのですが、高水温の影響でずいぶんやられてきています
白いサンゴを入れると、お魚の色が際立って素敵なんですけどね~
サンゴがやられている中、真っ赤なイソバナはいつものように堂々とした姿で私たちを出迎えてくれました
こちらも堂々たる存在感
ダイバーも入れて真上から撮ってみると、このサンゴの大きさをより感じることができます
心の綺麗な人は、バラの花びらにしか見えませんYO!
Sさん「黒ちゃーん、あたし何回見ても、マイタケにしか見えんかったー」
(○□○)
お、お、お腹が空いてたんですね
サンゴの周りでよく見かけるチョウチョウウオの1種。
皆さんは、この模様を見て何を思い浮かべますか??
《海の波》《月》
そこから・・・・・・ウミヅキチョウチョウウオ
素敵だわ
午前中は竹富北側エリアで潜りましたが、風がそこまで強くなく潮のタイミングも良さそうなので、ラストは竹富南エリアへ
北側より透明度があがりました
やったー
前が見えづらいんですけどー
ってくらい群れているスカテン
スカテンが多いとそれ狙う捕食者も多く、あちこちでハンターが待ち構えています
今日はとあるユカタハタが非常に活発で、ギラギラと目を光らせて獲物を追っていました
時々くる厚い雲で、もう夕方だっけ??っと思わせるタイミングもありましたが、それはそれで
夜に見れる満天の星空をイメージできたりします
うん
ポジティブ~
こんな天気でも、今が旬のドリーちゃんはいつものように待っていてくれました
ありがとう
けど・・・1匹いなくない
??
ハナヒゲウツボは、変わらず別居状態ですが、3匹ちゃーんといました
毎日違う天気と、毎日違う水中環境。
そんな中でも、変わらず居てくれる子達が愛おしく思え、愛着が湧きます
これからも、あなたたちの世界にお邪魔させていただきまーす
明日は今日より少し落ち着くお天気の予報
どうか・・太陽出てくださーい!!っと祈りたいと思います
]]>