スタッフブログ
2015.04.19
想いのままに水中写真♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!(^O^)/
今日は、朝から珍しく土砂降りの雨。
雷ゴロゴロ・・・
雨ザーザー
本日、最終日のU田さんをお迎えに行くと・・・
「こりゃ~ 台風デスカ・・???」
なんて言われちゃいましたが、テンション上げて行きましょう!!
今日は、「石垣島ダイビングスクール」さんに乗合で元気に出航です。(^O^)/
竹富南エリアでジックリ楽しんできましたよ~~!!!
お天気がなんだーーーー!!
今日もマンツーマンで遊びましょ~~(^_-)
☆水中で浮遊しているだけでも良し。
☆大物狙いのエキサイティングなダイビングも良し。
☆じっくり水中写真も良し。
☆地形の揺れ動く光りを眺めるも良し。
そして今日は!!!
フォト派のU田さん貸し切りです。
ほぼ1つの根で動かず水中写真を楽しんで頂きました!!笑
いや~ 噛めば噛むほど味の出るスルメのような場所でして。
色んな生物が居着いてます。
シロタスキウミウシ
二次鰓にピントを合わすハイセンスな写真を撮られてました~~(^O^)/
普通に泳いでいたら目に着かないであろうケヤリもこの通り。
今回のダイビングで水中の世界観が変わったとおっしゃってたU田さん。
はい、それがMOSS流ですから~~~
お目当てのハナヒゲウツボも2個体が見れましたよ~
ここのチンアナゴが撮りやすいのでフォト派のゲストさんには、おススメです。
2本目は、ギンポや今が旬のキンセンイシモチの口内保育を観察です。
穴からひょっこり笑っているようなミナミギンポ。
タイトル「雪山で何か見つけたよ」
ハッチアウトするまで口の中でタマゴを加える子育て父ちゃん。
口元が大きく膨らんでいるのが分かりますね~~
正面顔を狙って撮りたいところですが、なかなか思うように行きません。
プイっと後ろ向きになったり、こんな感じに斜めのアングルがほとんどなんですよね~
手強いですが、正面顔が撮れた時の嬉しさと言ったらそりゃ~~も~~う!!
サイケデリックな色彩のモンハナシャコもGET!!
目がトンボみたい~~笑
水玉模様とエメラルドグリーンの目が可愛いシボリキンチャクフグ。
今日もTG-3のドラマチックトーンで撮影。
渋すぎますぜ~~っ!!
3本目もリクエストのマクロに攻めますっ!!
テンスモドキのSP
大好きなハゼにジックリと時間をかけて想いのままに写真を撮って頂きました。
メインの根では、ケラマハナダイの雄が舞い踊りまるで演武を見ているかのようでした。
あれもコレもとまだまだ紹介したいシーンがいっぱいな1日でしたね~!!
楽しかった~~~っ!!(^u^)
(写真は、U田さまから頂きました。ありがとうございます)
それでは、打ち上げに行ってきます。
ビールだ!ビール
ではでは~]]>