スタッフブログ
2015.04.17
ボート下の奇跡・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
じゃーーーんっ!! ブラックフィンバラクーダの群れ~♪
エントリー直後の出来事でした。
もう~~ 大慌てでカメラを向けましたよ~~!!(^O^)/
島の先輩ショップさんに情報を頂き、チャレンジで狙ってみますか・・・?
ドボン、、、
ゲストのU田さんにOKサインを確認しようとしたその時・・・・
・・・・!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
バラクーダの動画
あっと言う間の出来事でしたが、大興奮ですわ~~~♪
まさか船下で見れちゃうとは思いもしませんでしたからね。
情報を提供してくれた”よっしーさん”ありがとうございます!!(^_-)
でも~~ ゲストさんのカメラは「マクロ使用」だったのでした。。。(大笑)
狙ってない時ほど、出ちゃうもんなんですよね~(^_^;)
さぁ、今日も「ゆいマーレ」さんに乗合で元気に出港です。
Blogの更新が遅くなりました・・・・
実は、この時期から見られるホタル
”ヤエヤマヒメボタル”の観察に行ってきました~~!!
やはり何度見ても感動しますね!!(*^^)v
次回は、撮影器材を持ちこんでトライしたいと思います!!
海の方は昨日に引き続き、マンツーマンDIVEでございま~~す!(^O^)/
ガッツリ撮って頂きましたよ~
蛍光ブルーの線が美しいアマミスズメダイの幼魚。
どんどん数が増えてきています。
ドット柄のヤマブキハゼは、比較的近寄りやすいハゼなので撮影にはもってこい。
見れば見るほど美しいな~~(*^_^*)
サンゴの上にちょこんと乗っているイシガキカエルウオ。
可愛いですね~~
この後、顔の周りを真っ黒にして婚姻色をだし、飛び跳ねるような動き(求愛ダンス)を披露してくれました。(笑)
パイナップルウミウシの二次鰓を撮ってみたり。。。
マニアックだなぁ~~笑
こんな感じでガッツリです。(笑)
TG-3のドラマティックトーンでの撮影。
独特の質感が気に行ってます。(^_-)
手にボンボンを付けて外敵が来ると、ササッ!!と
ボンボンを揺らす仕草がまるでチアリーダー♪のキンチャクガニ。
穴から覗かせる表情が可愛いぞ~~
そしてTG-3の設定を調整しメルヘンチックな写真を!!!
どうですか~~~~~??
可愛いらしい写真でしょ??
でも、この写真は森のオジサンが真剣な眼差しで撮った1枚なのよ。
ウフフ
笑っちゃってください!!!!(^u^)
さぁーーー 明日も楽しんで行きましょう!!!
(写真は、植田さまから頂きました。ありがとうございます。
)
]]>