スタッフブログ
2015.11.03
ハッピーダイブ♪( ´ ▽ ` )ノ
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!!!
ここ数日、風が強めの石垣島
でも海の中は、まだまだ夏ですよーー
エリアによって水温が違うんですよね〜
石垣島周りで26℃強。
竹富南エリアで27℃をマークです
透明度もオール30mオーバーであったかいんだから〜
ただ水面は、波立っておりました。。
今日も「アスールダイビングサービス」さんに乗合いさせて頂き出港です
そして1本目から〜〜〜
・・
おめでたいっ!!!!
祝300DIVE
のYasukoさん
ガチャピン&ムックの被り物を持参を意気込みを感じます。
そのご期待に応えて〜〜
もちろーーーーん
潜る前から記念写真ですYO〜〜( ´ ▽ ` )ノ
水中でも〜〜
・・・
皆さんで集合写真を撮ってお祝いしちゃいました〜
おめでとうございますっ!!
・・
ガチャピン担当のN藤さんがヨロヨロしていたので・・
・・
森ムックより愛を込めて目潰し。(笑)
・・と、おふざけもしつつ真面目にガイドもしてますよ。
夏らしいこれぞ!沖縄の海中〜〜♪
デバスズメダイがびっしり群れていい感じでした〜〜
大仏さまの頭のような巨大なコモンシコロサンゴの前で・・
・・
黒ガチャピン。。。?
・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なぜか、、、自撮りしてる。。。
なにしてんねん。。
・・
ゴープロ撮影のHさん。
一脚のびのび棒を上手に使いお魚にアプローチ
・・
美しいメレンゲウミウシもGETです!!
・・・
到着ダイブのゲストさんをお迎えしてから、
2本目は、のんびり癒し系
スカシテンジクダイが群れる根で・・・
・・・
コンデジをお持ちのゲストさん達は、こんな感じでジックリと。
・・
・・
これが楽しいんですよね〜〜
思い思いの生物を撮って楽しんで頂きました!
これぞMOSSスタイル!!!
・・
その中でもケラマハナダイのちびっ子をスポット狙い!!
・・
ギンガハゼやタテジマキンチャクダイの幼魚を紹介して、、
竹富名物の「隠れきれないカクレクマノミ」でしょ。
でぇ〜〜〜ん!!!!( ´ ▽ ` )ノ
・・
ラストは、リクエストの「ミナミハコフグbaby」を探しにGO〜!!
・・
ハナヒゲウツボも3匹が見れました!!
安定のネタなので嬉しいですねーーー!!
ただ、今や大人気ポイントなのでタイミングが合わないと潜れないんですよね〜
・・
岩肌を滑るように移動するオビイシヨウジのペアー
実は、、、よの横にカンザシヤドカリが居るんですよね〜〜
ストロボが当たらず、、、惜しい。。。
・・
???
ミナミハコフグが全く見当たらない。。。
・・・
何とか見つけて紹介したいのですが・・
・・焦る
どこにいるの〜〜〜??
ダイブタイム40分が経過し、そろそろ・・・
根を探し周り3周回ったその時っ!!!
いたーーーーーーーーっ!♪( ´θ`)ノ
最後の最後に逆転満塁ホームラン
を打った気持ちになりました。
いや〜〜良かった〜〜
小物中心の1日となりましたが、透明度も抜群で気持ち良い1日でした〜♪
さぁ〜明日も楽しんで行きましょう!!!
風よ〜 治れーーーっ!!!
また明日〜
]]>