スタッフブログ
2015.11.02
お魚の色々。
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハロウィンのかぼちゃが可愛いと言っていただき、ひっそり調子に乗ってる黒ちゃんです
もうすぐ三十路ですが、まだまだやでー
若手として頑張ります
さて、本日の天気は晴れたり曇ったり
午後から雨の予報でしたが、それは大外れ~
嬉しい外れです
風は午前中弱かったのですが、予報通り昼頃からどんどん吹いてきました。それを見越して今日は島影エリアに行っていたので、船上は快適に過ごせましたね~
本日は「アスールダイビングサービス」さんに乗合させていただき行ってきましたー
まずは、サンゴエリアへ
夏場よりは数が減りましたが、テンジクダイが集まってました!サンゴの隙間を埋めるようにジーッとしているテンジクダイも
壁のオーバーハングには、ヒレの後ろに赤い縁どりがまだ残っているアカククリ~
残すはあと後ろだけ!って状態なので、もうすぐ大人の仲間入りかしら
?
ウルトラマンボヤと言われてるだけあってウルトラマンに見えるような・・・・、ポカ~ンと口を開けて情けない顔にも見えるような・・・
捉え方は人それぞれ。あなたには何に見えますか
?
内地は寒そうなので、THE南国っぽい感じを
デバちゃん!!
さて、コレを見て、ピンときたかた
さすがです
・・・・・
この美しいヒレの持ち主は・・・??
あたしよ
あたし
って
ちょっと
あたし、頭隠して尻隠さずですけど
ここまでくればもうお分かりですね
あ・た・し
全体の容姿も美しいですが、部分的に切り取って見るのもオススメ~
美しさでいったら、この子の色彩や模様は芸術的作品と言っていいでしょう
少し前から居ついているニシキフウライウオ!以前、他ショップさんに教えていただいた子です♪まだお腹がパンパンでしたね~
WA
星輝いているように見えるよ
ホシゾラワラエビ
なんて素敵なネーミングなのでしょう
白いハダカハオコゼ。なんとこの子、約3cmほどのサイズ
根のちょっとした影にじっとしていました。根の近くにいた時は気付かなかったのに、少し離れた時に見つけました。
ん??これって・・・・・
??いやいや、まだ大丈夫デス
シャキーン
と背鰭を全開に
「キャ~
あそこにイケメンがいるわよ
」って、後ろのレディースたちが言ってます
(笑)
アカネハナゴイに紛れて泳いでいたのは、“ハナダイダマシ”
皆さん!騙されてませんか??
「ワタシはハナダイよ~」って感じでハナダイと一緒に普通に泳いでいますが、実はスズメダイの仲間。あるポイントではたくさんいますが、他の場所では見ないので数は少ないと思います
チラッとこちらを気にしていますね
クレナイニセスズメ。
”騙し”や”偽”や、お魚の名前はちょっとややこしいですね。(笑)
シンプルに。<ハタタテハゼ>
名前も形も色も、シンプルで分かりやすい
マクロネタが続きましたが、今日もちょっぴり大物を
深場に行ったチームは、ホワイトチップ!
浅場では、眠そうにしていたのを起こしちゃった・・・・アオウミガメ!
眠い所をゴメンね~
そんなこんなで、連休中ではありますが少人数でのんびり潜ってきました~♪
明日はお祝いもあるし、色々準備が・・・・(笑)ぬははは
楽しみじゃ
風にも負けず!元気イッパイ行ってきまーす
明日のBLOGもお楽しみに~♪
]]>