スタッフブログ
2015.10.17
風が強くともー!楽しんでいこうYO!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
何かおかしくないですか?ワタシ、女の子じゃなかったっけ??
っと、朝からこんなやりとりをしていました
嬉しいような、嬉しくないような・・・けど、嬉しいかも
髪を切ろうと思っていましたが、切るのやめようかしら
ん~迷っちゃう
どうも、黒ちゃんです
さて、気になる台風24号は、停滞しながら超スローペースで石垣島方面へやってくる予報が現段階では出ています。もしこのままの予報だったら・・・・22~23日あたりが
この先も、台風の動きに目が離せません
気象庁 台風情報
アメリカ海軍 台風情報
今日も風が強い~・・・・
全くおさまる気配ございませんの
本日は、「石垣島ダイビングスクール」さんに乗合させていただき、石垣島の西側へ行ってきました~
今日もこのエリアは船でいっぱい!水中もダイバーだらけですが、できるだけ混雑しないようにコース取りしてきました
レベルに合わせて、深場チームと浅場チームに分かれて~
深場チームは、じっくり小物祭り~
イロブダイのベビーやオドリハゼ、カエルウオ各種。
キンメモドキの周りのハナミノカサゴの群れは圧巻でしたね~
周りの砂地には、ヤシャハゼのペアがいたり。ウミシダにそっくりな容姿のニシキフウライウオから、ハナヒゲウツボのベビー
スミレナガハナダイのベビーなんてあちこちにいましたね~
浅場チームはのんびり生物観察~
ウツボー!って感じの姿ですが、白いドット柄がどことなく可愛らしいハナビラウツボ~
体の無数の黄金の斑点がイルミネーションみたいで、ちょっと冬を感じさせるホシゾラワラエビちゃん
浅場のハナダイは、相変わらず癒してくれます
そのハナダイ達に混ざって、モンスズメダイの幼魚が最近よくいるんですよね~。
大物狙いで1本入ったのですが、し、潮が、、イマイチだった模様・・・
たま~に近くにやってくるグルクンの団体を見ては、デカイの来い来いー
って思うのですが、空振り~
バラクーダの影を数匹見たのですが、すぐ逃げられ幻に・・・・(〇□〇)
岩場のクマノミや、あちこちに団地を作るハタタテハゼ
岩を完璧に演じきってるカサゴなど、上や横を気にしつつ魚を見てきました
出そうで出ない・・・・ハラハラドキドキさせられる1本でした~
そうそう
ボートでの移動中に、イルカの群れに遭遇できたんですー
ラッキーでした~
昼休憩中に行われた、飛び込み大会
今日は、MOSSの社長さん!森氏が珍しく飛びました
誰よりも高く、胸を張って背筋ピーン
完璧なカメラ目線
さすが、やるときはやってくれますね
(笑)
乗合させていただいた<石垣島ダイビングスクール>の社長さんも素晴らしい飛び込みを
WAO
後ろの山と一体化
綺麗に山の一部になってるではありませんか!!(笑)
こんな技があるとは・・・・・。赤密もビックリしていることでしょう。
そんなこんなで、風が強くポイントが限られる中でも、楽しく元気に楽しんできました~
明日も引き続き、強風と仲良く・・安全に元気にいってきまーす
]]>