スタッフブログ
2015.10.10
黒島☆アイランドホッピングぅ~♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!!!
連休ですね~~ MOSSも盛り上がってまーす
・・
ほいっ!!(↓いつも通り・・??)(^^♪
ささやかに・・・ Kenjiさんの
祝400DIVE
ありでワイワイ楽しんで来ましたよ~
小さな声で、、「おーめーでーとーうーごーざーいーまーすぅーー!!!!」
今日もボートチャーターで元気に出航でーーす
リクエストは・・・ MANTA
しかし、、北風が強く吹き北側エリアへ行く事が厳しい海況だったので・・
透明度のいい離島方面へ行っちゃいましょ~~~
と、言うわけで竹富エリア→黒島のアイランドホッピングコースの1日
(^^♪
まずは、砂地でのんびりと~~
ヨッシャーー!透明度よーーーし
1チーム4名編成なのでカメラをお持ちのゲストさんもジックリと
砂地を散歩中のクロスジリュウグウウミウシをGET!!!
「ウミウシに集まるダイバー」を撮っても面白いですね。(笑)
・・
よく見ると色んな柄が入ってるんですよね~~
どうしてココは、その色なの~~?といつも不思議に思っちゃいます。w
メインの根には、スカテンとキンメモドキがビッシリ!!!!
ぼ~っと眺めていても飽きません。
お気に入りのオブジェのようなサンゴの前でも撮影大会!!!
みなさん、どんな写真が撮れたかな~~
ワイドもマクロも楽しんだ1本でした~~
さぁ~2本目は黒島へGO‘~♪GO~~♪(^O^)/
・・
雰囲気をガラリと変えてダイナミックな地形を楽しみましょ~~~
・・
V字に割れた亀裂の前でハイチーズ
ここは、フワフワと飛んでいる様な浮遊感が楽しいですね~~
・・
人気者のハナゴンベもご紹介。
美しや~~
撮り方のコツをつかめば、簡単に撮れちゃいます
・・
ムチカラマツに忍者のように隠れるムチカラマツエビ
・・
壁沿いをライティングして探すと、ミナミヒロウミウシが見つかりました
・・
ワイルドな地形をシルエットで撮ってもらいました~
浅場に戻りボートに帰る途中にいる奴ら・・
・・
・・おっ、、、
何か群れているーーーーっ!!!?
近づいてみると・・・
・・・ニセカンランハギです。(← なぜがちょっと残念な気持ちに・・・)
地味だけど群れているとフォト派を夢中にさせてくれるんです。(笑)
それを追いかける・・・ H田さん。
を、撮ってみたら・・・
・・・
・・・!!!!!
魚人みたいになっちゃった。(笑)
・・サーセン。。<m(__)m> わざとじゃございませんっ!!w
えへっ。
と、楽しんだ1本。
そして、ランチを挟んで地形ポイントをもう一発~~♪
・・
お日さまが連休中でなかったので、、、
シルエットがイイネ~~~~
リュウキュウハタンポやアカククリが絵になるんですよね~
・・
ガレ場には、面白い泳ぎ方をするオビテンスモドキの幼魚をご紹介。
まるで、ピエロのようなメイクをしてますねーーっ
クマノミのタマゴがあったので紹介していると・・
視線を感じる・・・?
ケロケロのイシガキカエルウオでした~~
こんなシチュエーションも素敵でしょ
・・
そして、リーフの上に群れるアカヒメジ&ノコギリダイを寄せて集めてギュギュギュっ!
・・
これだけ数がいると見応えありますよね~~
大行進~~~~
ギュっと集まった所へ、そーっとアプローチするのが楽しいんですよね~~
・・
群れを追いかけて夢中になった1ダイブ。
楽しかった~~(^O^)/
さぁ~~明日は風が落ち着いてくれるといいなぁ~~
安全第一で楽しみましょう!!!
それでは、今日の打ち上げに行ってきまーーーすっ!
]]>