スタッフブログ
2015.08.04
嵐の前の静けさ続く・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
台風前、最後のベストコンディションでしょうか
今日も気持ち良い~
台風13号は、昨日の予報より少し南にズレましたが勢力が強いのなんのって
若干速度が速まり、7日の夕方~夜にかけて最接近です。
買い出しして・・・DVD借りて・・・、久々にちゃんと対策しないといけなそうな予感です。明日には、またズレた予報に変わってくれたらいいのになー
気象庁 台風情報
さて、本日は透明度の良い所へー!ボートチャーターで、竹富島南エリアへ
綺麗な水がガンガン入ってきていたので、ブルーな海が広がっていました~
沖のエリアは、特に水が抜けていましたね~
潜水艦も、バッチリ潜水艦に見えちゃうほどです
(笑)
透明度が良いと、ひろ~い白い美しい砂地を泳ぐときの、あの浮遊感たまらないね~
心も体も開放的になります
きっもち~い
って泳いでいたら
えっさ、ほいさ、
っと、頑張って歩くウミウシが。
私たちにとっては、ちょっとの距離ですが、ウミウシにとってはとてつもなく広い砂漠
行き先は分かっているのでしょうか。何か匂いを感じているのでしょうか。
珍しくこの子も砂地を歩いていました
“ノトドーリス・セレナエ“
たまにしか見ないし、覚えづらい名前ですが、何故かポンと名前が出てくるんですよね~
スカテンとキンメは大爆発中
潮の流れがあると、根にいる彼らがブワ~っと泳いでいるので、いつも以上に綺麗で素敵です
ワイコンで撮りたいぜよ~
お!またウミウシ
お食事中~
「キャハっ
」って笑っている笑いボヤにガッツリ食らいついています。
わ、わらえないッス・・・
藻場には、ハリネズミのようなウサギモウミウシ。今日はなんだかウミウシによく出会うなぁ。
以前発見したコブシメのベビーは、まだ同じ場所にいてくれました~
この台風でどこか行っちゃうかな~。。
青い海の中、地形を堪能~
太陽バッチリ
外に見えるブルーも美しい!!地形ポイントはこうでなくっちゃね~
ウコンハネ貝はあちこちに~
サンゴがほぼなくなっていた地形ポイントのある一角に、元気なサンゴが育っていました
他のポイントでも、以前よりサンゴが育っていたり増えていたりする所もあるので、そういった状態が見れると、凄く嬉しくなりますね
綺麗な色のポリプの所にいました!ナイス
流れはなかったのですが、良い感じに団子になってくれていたヨスジフエダイ。
寄ってもなかなか逃げなかったので、写真やビデオも撮りやすかったですね~
綺麗な青い海を背景にいれてクマノミをじっくり撮ってみたり、ハダカハオコゼにもコンニチハ~
今日も少人数で、まったりのんびりの1日を過ごしてきました~
台風前の海は明日まで
ちょうど、台風が来るあたりはお客様がいないんです。
モスの予約状況を見計らって来てくれたかのようです
(笑)
明日は、記念ダイブもあることですし、おもいっきり楽しんで、お祝いしてくるぞー
]]>