スタッフブログ
2015.06.26
八重山の宝とサプライズプレゼント
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
いい風吹いてるねぇ~・・
よく言えば涼しい
うんうん
行けるポイントが限られるのが、頭悩ませるところではありますが、まずは安全に潜れる場所が一番
その中でも、できるだけ透明度が良さそうなエリアを目指し行ってきました
本日もボートチャーターでございます~
リクエストのあった面白ポイント”海底温泉”に行ってきましたー
お!温泉ポイントにしては透明度が良いじゃないですか
お決まりの“あったかいんだからぁ~”ポーズを・・・
3,2,1でお願いしたはずが、やっているのは3人のうちのお一人だけ(笑)
しかも、お1人は、もやっとしか写ってなーい!!
チームワークはバラバラな感じ?かと思いきや、砂風呂エリアでは皆さん息ピッタリ
パッと振り返ると、
み~んな同じ格好してるじゃないですか
(笑)
スーツの上からも温かさが伝わってきて、ホッとするんです
船に上がったらスーツやBCが砂まみれだったのは言うまでもありません
温泉の近所のサンゴに、テンジクダイが溢れていて綺麗なんですよね~ココ
ほんと、今ハンパなくいますよ
サンゴに近い水深にはテンジクダイゾーン、少し上の浅いところにグルクンの稚魚ゾーンになっています。一見、同じ魚の群れかと思いきや、実は違うんですね~。
グルクンの稚魚は、最近あらゆるところで見かけます。時期ですね~
内湾にしかいないので見る機会が少ないクサハゼ。美しい色合いでペアでいました
浅い根の上には、ヤイトギンポ!顔の周りの模様綺麗でしょ~
小型のギンポですが、一丁前に美人さんです
今日のポイントはどこもサンゴがとーっても元気でした
ペラ~ンとした餃子の皮が根に張り付いてるように見えますが、コレもサンゴ
よく見ると、根全体を覆っているんです。所々は、ミルフィーユ状になっているし
色は地味で、岩にペタ~と付いてるし、“サンゴ“っと言ってイメージするサンゴではないかもしれませんね。サンゴと気づかない人もいるかな??
モリモリのサンゴ
いや~ほんと凄いと思いますね
こんなにも元気で美しく生きている、八重山の宝
守っていかなきゃ
風はともかく、お天気には恵まれたので地形も楽しめました
光差し込んでますね~
アーチの中から外を見たときの沖合のブルーがイイですね~
素麺とおいなりさん
イイですね~
暑い時のランチは、サラサラ~っとさっぱり食べれる素麺がGOOD
そんなこんなで、今日も素敵な海をおもいっきり楽しんでいたら、気づいたら西表島まで遠征していたのでした
アハっ
BLOGをポチポチ書いていると、明日からダイビングされるお客様がご来店!
なんと!!!ショップオープンのお祝いに、プレゼントを持ってきてくださいました
嬉しいです~
私は、女子力UPの魚サン
ピンクだわ
森氏は、48時間後に何かが出てくる・・・・??
そしてー
MOSS DIVERSのチロルチョコー
素敵すぎる~
嬉しすぎる~
このチョコ、美味しすぎる~
(笑)
Sさん、Kさん、素敵な贈り物をありがとうございました
よーし!!チョコをちょこっと食べて、明日も頑張るぞー
]]>