スタッフブログ
2015.06.07
後ろから迫り来るヤツ・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
(笑) 風下を意識して居ようかしら。。。ピチピチギャルが、、どうもスミマセン
さ~て!見てください、この空~
綺麗でしょ~。太陽が出たり隠れたりでしたが、今日は綺麗な空をしていました。青は夏の色になってきたし、雲の形も素敵でしたよっ♪
毎日違う顔をした空を、船上から眺めるのも楽しみの一つですね。だって、遮るものがな~んにもないんですもの。空は広いんだぞ~
さて、本日もボートをチャーターして、広い海を突っ走ってきました~!
竹富周辺にある、BIGサイズのコモンシコロサンゴ。じゃがいもが山積みされているみたいでお腹が減ります。じゃがいも食べ放題だっ
(笑)
じゃがいもの隙間には、目の周りが美しいヒラテンジクダイやヤライイシモチなどのテンジクダイ系が何匹も住んでいます。
じゃがいも以外にも、キャベツ・・・・いや、バラの花束のようなリュウキュウキッカサンゴも群生
テングカワハギのベビーから、子供の頃は凄くカワイく色合いや模様が素敵なクロスズメダイ・ヒレナガスズメダイ・ルリホシスズメダイの幼魚
さらには、ちょっとした大物??なホワイトチップの子供まで出会いました
岩の隙間でジーっとしていたのですが、見知らぬダイバーにビックリしてかすぐ逃げてしまいました~
ちょっとした大物といえば、ヤッコエイ!
深場のハゼを見に行こうと泳いでいたら、あっちからも・・こっちからも・・ヒラヒラ泳いでるんです。砂の中に埋もれて目だけ出ている子もいました
1ダイブ中にこんなにヤッコエイを見ないというくらい(笑)居すぎて笑えました
さらには、ハゼを見てる最中に横を通って行くもんだから、ハゼが引っ込まないかヒヤヒヤものでしたね
あんだけいたのに、面白くて写真を撮り忘れてるという・・・
いい数で群れていたアカククリ。今日はなんだか慌ただしく、ブワ~っと寄ってキター!っと思ったら、サ~と逃げていく・・・・。
サンゴの下でのんびりクリーニングしてるアカククリを見に行くと、そこからソックリさんのツバメウオが出てきました!
このナマコのお家は大人気!別の種類のエビ同士がルームシェアです。テ〇スハウス??
クマノミ各種、卵持ちですよ~!
産んで間もない時は、オレンジや赤色。
ハッチアウト間近の時は、銀色。この銀色は目玉だよ~ん
拡大するとよく分かります
今日の締めは、マンタでした
5隻までしか船をとめれない「マンタシティーポイント」で狙います!!すでに5隻いたので、しばらく待機していました。待った分、ドカーン!っと頼むで~!!
やりました~
一度に4枚のマンターを見れましたYOー!!さらに、求愛行動をするカップルマンタもいて、ハラハラしちゃいました
クリーニングしたり、あっちやこっちからやってきたり。前のマンタに気を取られ、後ろから来てるマンタに誰も気づかない・・・という(笑)
必死に叫んだんだけどなーワタシ。
そんな一部始終が分かる動画がこちら↓音量MAXでご視聴くださいませ
マンタシティーポイントで後ろから迫り来るマンタに誰も気づかない様子。動画。
初マンタ記念になった方もいれば、100%マンタ見てる方の記録更新だったり、素晴らしい1ダイブになりました
待った甲斐がありましたね
では!明日も安全に、楽しくワイワイと~
元気にいってきまーす!
]]>