スタッフブログ
2017.01.03
最後は・・・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:26℃
水温:24℃
今日は雲が多い朝を迎えました~・・・・風は穏やかなのですが、太陽がないとちょっと肌寒い気がしますね。。気持ちの問題でしょうか~
まずは、ウミウシ大好きっ子Marinaちゃんのリクエストでウミウシメインのダイビング!ご一緒した皆さんも一緒になって探しましたね~
1ダイブガレ場でいいよ!なんて声も(笑)
今日は、ガイドより・・・・・お客様の方が見つけてました
助けられました~
大人の目にも優しい、わりと見やすいサイズの子が数種類出てくれたので、みなさんに認識してもらえたのではないでしょうか
さすが、ウミウシ愛
綺麗に撮れてますね~
本日、シュノーケルでご参加のOさん御夫妻
素潜りしてクルクル~って回れるほど泳ぎが得意で、スイス~イっと泳いでいました
初石垣島で、透明度バツグンの海に入ってもらえて良かったです
午前中は雲が多かったのですが、お昼近くになって、徐々に明るくなってきたー
青空が多く見え始め、太陽が照ってきましたYO
やったー
透明度40mくらいあったので、海が青くて曇っていても明るかったのですが、太陽が出たらもっと明るくなり、より透明度がUPしたように感じちゃいます
今おすすめなニモのベビー!
わりと撮りやすいベビーと、まだちょこまか動きすぎて撮りづらい超ベビーが住んでます
どんどん成長していくと幼い顔つきのこの可愛さがなくなってしまうので、今ぜひ紹介したい子の1つです
ゼジロクマノミが横目で見てる・・・・・
(笑)
今年、初めて乗船しました
(笑)
ドリーにピカチューにパイーグルに鶏まで乗船
地形2本立てだったので、ラストは砂地へ~
光が差し込む白砂、最高に綺麗だったなぁ
タテキンの幼魚を狙うこの3人・・・・おかしな光景だ(笑)
お
正面のショット、素敵ですね~
胸ビレがバサーっと全開に広がって美しや~
5センチほどのハダカハオコゼはまだ健在でした
最後、コブシメに期待して産卵床に行ってみたのですが・・・・・
卵はあったものの、前回のようなコブシメの産卵シーンはお預けでしたぁ
なにはともあれ、今日は昼からますます風が弱まり、太陽が照り、波がない超超穏やかな海面で、透明度バツグンの青い海で、最後には・・・・夏のような海況となったのです
穏やかで最高のお正月休みのひとときを過ごしていただけたのではないでしょうか
さて、今日でお正月のピークが無事に終了しました。
幸せな時間はあっという間ですが、またこの時間を味わいに、皆様のお越しをお待ちしております
]]>