スタッフブログ
2016.10.24
ブルーな海でのんびりDIVE♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:28.6
ハイサイ!!!( ´ ▽ ` )
良い天気ですっ!
昨日まで吹いてた南風もおさまり今日から北寄りの爽やかな風に。(笑)
天気も良くジリジリと肌を刺す太陽光線が気持ち良い1日でした〜
今日は「ゆいマーレ」さんに乗合させて頂き元気に出航でーす
・・
ゲストのKさんとマンツーマンで楽しみましたよ〜!!(≧∇≦)
1本目から黒島エリアで青い海を満喫〜〜〜
砂地にある根は、キンメモドキ・スカシテンジクダイが群れています。
ピッカピカのギッラギラっす!
・・
小魚を狙うハナミノカサゴが数匹集まっていましたね〜
・・
撮りやすい場所にいるカクレクマノミ!!
2匹が寄り添っているような
良いタイミングで撮れました。
・・
今日は、上を向いていない・・?(笑)
ハナビラクマノミ
イソギンチャクの色がとってもキレイでしょーー!!
・・
Kさんもスカシ&キンメの群れが好きみたいで嬉しそうでした〜
満天の星空を眺めているような気分になりますね〜〜
・・
タテジマキンチャクダイの幼魚は、大人の色味が・・・
出てきてますね〜〜
・・
2本目は、ダイナミックな地形ポイントへ!!!
太陽の光が気持ち良く、青い海を泳いで楽しみました〜〜
・・
サンゴの上にちょこんと乗っているホシゴンベ子供。
赤紫のサンゴとのコラボが素敵でしょ!!( ´∀`)
・・
地形のくぼみには、アカマツカサ・リュウキュウハタンポが集まってます!
・・
人気のハナゴンベもご紹介〜〜
顔周りの柄がとにかくキレイっす!!♪( ´▽`)
・・
3本目は、竹富南の人気者に会いに行って来ました〜〜!
・・
ハナヒゲウツボは、今日もクネクネダンスを見せてくれました〜(笑)
・・
ナンヨウハギの幼魚も成長してきました!!
ただ、、、白化したサンゴに藻が付いてきてますね。。。
旅立つのも時間の問題ですね。。
・・・
カラフルなウミウシは、目につきますね〜〜!!
・・
テーブルサンゴの下に隠れるヨスジフエダイ。
日焼け対策か?とツッコミを入れたくなりました。(笑)
今日は、黒島・竹富と離島エリアでのんびりDVEを楽しんできました〜
さぁ〜〜明日も良いコンディションになりそうです。♪( ´▽`)
楽しんで行きましょう〜〜!!!
ではでは〜
]]>