スタッフブログ
2016.10.15
狙う気持ちは忘れずに!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:27~28℃
はいさい
ふと、台風情報を見ると、台風が2コもあるやないかーい
現在の長期予報を見ると、八重山の南の海上を通過しそうな感じです。直撃ではなくても、影響は大いにありそうですね~・・・・しばらく強風に悩まされそうな予感です
さて、本日は、超ワイドなチームと自称・泳がないダイバーののんびりチームに分かれて潜ってきました~♪
アカククリンの群れ~
ちょっと深場に回り込んで、あおって撮ってみると~
シルエットでカッコイイっす
クリーニングステーションでは、順番待ちでお客様がいらっしゃいますよ~!
掃除屋ホンソメワケベラくん!頑張れ~
ネオンテンジクダイが群れている根に、今日は超巨大なハナミノカサゴがー
ダイバーが寄っても無関心なくらい、肝が据わった子でした
きみは大物じゃ
マンタリクエストもあったので、石崎方面へ船を走らせてみたのですが、波が高い
行けなくはないけど・・・・・安全が1番
無理はやめて途中で引き返しました・・・・
ただ
マンタを諦めた訳ではありませんよ~
マンタが出る可能性のあるポイントへ
ここは潮あたりが良く大物も狙えます
狙う気持ちを忘れず・・・・いくぞー
石垣周辺で、このあたりでしかなかなか味わえないダイナミックな地形
遺跡っぽいでしょ!!????
超ワイドチームは、大物、マンタを求めて元気よく泳いだみたいですね~
ツムブリの群れを見たり、ダイバーと同じサイズの??イソマグロもー
クリクリ~とねじれてるムチヤギもワイドで絵になるんですよ~
ダイバーが入ると、一層ステキだ
珍しい子もいましたー
ハナゴイじゃありません、タテスジハタの幼魚です
やったー
今年は、別のポイントでも数回出会うことができています
今までこの頻度で会ったことないんですけど~
エキジット間際で潮が流れ始め・・・・・・もうちょっと早い段階で流れてきて~っと思いながら、ダイナミックな風景を見つつエキジット~
ラストも、たまに沖でマンタが通ることがあるポイント~
元気よくイソギンチャクから飛び出しています!
敵に襲われないように気をつけてねー
毎回、タコの吸盤に見えてしまう・・・・・
白いボールっと言ったほうが可愛らしいよね
最後はコレだー
ベビーちゃん
イソギンチャクの隙間からチラっとこっちを見ている姿がたまらないね~
うつろな目を見ているとこっちまで眠くなる~
ダイバーがたくさん来るカメポイント。いつもどこかしらで待ってくれてる・・・イイ子達だな~ほんと!ビックリさせないように、そ~っと見ましょうね
おっ
2匹が水面でプカプカ~~
並んでる姿、可愛いですね
そんなこんなで、マンタには出会えませんでしたが、安全に楽しく!潜ってきましたー
明日は、どこへ行こうかな??
]]>