スタッフブログ
2016.10.14
3種の珍客に驚き〜〜!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:28,2℃
ハイサイ!!(≧∇≦)
晴れたり・曇ったり・雨が降ったりと忙しい天気の石垣島です。
ランチタイムは、こんなに良い天気になってくれましたがねー
北東の風が強く水面がバシャバシャなコンディション。。。
水中は、とても穏やかなんですケドねぇ〜〜ヽ(;▽;)ノ
石垣島沿いのポイントへ・・・
っと思いましたが、波も高く透明度を考えると南かな〜〜って事で
竹富南エリアでジックリと楽しんできました〜〜
・・
朝一発目は透明度がバツグン!!!!
エントリーして飛び込んでくるこのブルー!!
たまりませんね〜
真っ白な砂地にあるオブジェのようなサンゴ
フタスジリュウキュウスズメダイが群れていて絵になるんですよね〜
・・
メインの根に群れるスカシテンジクダイ・キンメモドキの群れに入り込んで
ジックリ観察してきましたーー!!
・・
見上げると満点の星空が広がってる〜〜
気持ち良いですねーーーっ!!!!(*≧∀≦*)
・・
この根に1匹だけいるフタイロハナゴイの幼魚をご紹介。
この淡い色彩にうっとりです。
・・
サンゴの上を飛んでいるようなハナミノカサゴ
笑ボヤもいっぱいですよーーー!!!
よく見るとその中に・・・
あごヒゲ君がいるんですよね〜〜(笑)
あ!ちょっと違うぞー!と見つけた瞬間が嬉しかったりしちゃいます。
・・
貫禄のあるアザハタのドアップは、絵になりますよ〜〜
・・・
ギンガハゼを見に行きましょう〜
巣穴からトコトコ出てくるテッポウエビの動きが面白いですねぇ〜
・・・
と!!!
ふと目を向けた先に<イレズミフエダイ>がいるじゃーありませんか!∑(゚Д゚)
一瞬の出来事だったので、写真が撮れず残念。。。
1匹だけでしたが、めったに見ないお魚に出会えましたーー
・・・
ガレ場に目を向けて泳いでいると・・!!!
・・
散歩中のモンハナシャコに遭遇です。
とてもカラフルですよね〜〜!!
・・
こちらの様子を伺いながら岩の下から出たり逃げたり。。(笑)
「おおーーーっ!!」っと後ろから叫び声が聞こえた!!
目の前に1mを超える大きなサバヒーという魚が悠然と泳いで行きましたー!!
これはビックリでしたね〜〜
・・・
秘密の会話をしてるカンザシヤドカリ
・・
Dragonさんが撮ったブルードラゴン!!!!
よく動き回るのでピント合わせも大変ですね。。
・・
大人気のドリーですぅ〜〜〜
♪───O(≧∇≦)O────♪
・・
その近くに世界最大のベラ<ナポレオン>が出たぁぁああーーーー!!!
・・
ここでナポレオン!!!?
予想もしていなかった場所での遭遇は、ビックリしちゃいますね〜
イレズミフエダイ・巨大なサバヒー・ナポレオンとサプライズ登場してくれた
生物との出会いに興奮でしたーーー。(≧∇≦)
まぁ、、その3つ・・・
写真がないのですがね。。。ヽ(;▽;)ノ
今日は、北東の風が強くて行けるポイントが限られてしまいましたが、
色んな生物との出会いがありました〜〜!!
(写真は、本日のゲストのDragonさんから頂きました。
ありがとうございます
)
明日もマンタのリクエストを頂いているのに〜〜〜
風が・・・波が・・・ (>人<;)
どこへ行けるかしら。。。
では、また明日〜〜
]]>