スタッフブログ
2016.10.03
風はびゅーびゅー海はBlue!!(≧∇≦)
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:28.6℃
ハイサイ!!!( ´ ▽ ` )ノ
石垣島の東を通過した台風18号の影響で朝からびゅーびゅーの風が
吹く石垣島です。。。![]()
![]()
昼過ぎに石垣島<平久保崎灯台>で風速19mが記録されております
現在、久米島の南海上を北上している台風18号。
915hpaで猛烈な台風となってます。。。( ;´Д`)
今後は、九州・西日本→東日本へと向かう予報が出ておりますので
付近にお住いの皆さま、十分にご注意くださいね。。
今日は<ゆいマーレ>さんに乗合いさせて頂き出港です!!!
・・
竹富南エリアでWinさんとマンツーマンでPhotoダイブでした〜![]()
![]()
OLYMPUSのTG-4を使い始めたばかりという事でしたので、
撮影モードの設定などをレクチャーさせて頂き楽しんで頂きましたよー
水面は、バシャバシャでしたが水中は青い〜〜〜
・・・
さぁ〜〜水中写真で遊びましょう!!!![]()
![]()
・・
メインの根では、スカシテンジクダイの群れの中にアザハタを!!!
存在感のあるアザハタは、絵になりますね〜〜![]()
![]()
・・・
ギンガハゼの黄色個体もじっくり寄って撮影して頂きました!!
働き者のテッポウエビの動きが笑える〜〜〜
・・・
リュウグウベラギンポ団地は、オス同士の縄張り争いで背びれ・胸ビレをバッ!!と
開きその瞬間がたまらなく神々しい〜
この一瞬だけなんですケドね。。。
コンデジでも粘れば上手に撮れちゃいますよ〜〜
この被写体は、一眼レフでガッツリ撮ってみたいな〜〜〜![]()
![]()
・・・
砂地を散歩中のシマキンチャクフグ![]()
親子で散歩しているみたいで可愛かった〜〜〜
・・・
じーっくり撮影中のWinさんを隠し撮り。(笑)
・・
じゃがいもサンゴに群れるヨスジフエダイは、一時よりもボリュームUP![]()
・・・
ワイドレンズを付けて、群れがばらけないようにアプローチ。
良い感じに撮れてましたね〜〜![]()
![]()
・・・
人気のハナヒゲウツボは、ツインドラゴン!!!!
・・・
毎回、2匹のペアーで見れる訳ではないのでテンション上がります
撮影モードを変えて、目で見た色に違い鮮やかさを〜〜
・・
白化したイソギンチャクも回復傾向にあります!!
背景を青にしてワイド感のある1枚に!!
・・
パステルカラーのサンゴには、
<ひそひそ話しをしている>ザシヤドカリ君![]()
![]()
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
・・
穴からひょっこり。。。
ヒトスジギンポ![]()
![]()
上目遣いの達人です。
あら〜 可愛らしい。(笑)
たーーーーっぷり水中写真を楽しんで頂きましたーーーー!!![]()
午前中の2本を潜り、島影でランチタイム
コンディション的に安全を考えて今日は2ダイブで帰港となりました〜
この強烈な風の中、船を出して頂いたゆいマーレのめだかさんに感謝です。
ありがとうございました!!
(本日の写真は、ゲストのWinさんから頂きました。
ありがとうございます![]()
)
さーて、明日は・・・・
どこまで風がおさまってくれるでしょうか・・・
海に出れるかは、明日の朝に判断しようと思います。
無理はせず、安全第一で楽しんで行きましょう
♪( ´▽`)
それでは、また〜〜
]]>