スタッフブログ
2016.09.26
透明度50Mウルトラブルー!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:32℃
水温:27-28℃
ハイサイ!!!( ´ ▽ ` )ノ
昨日のBlog更新が遅れてしまいました。。。
スミマセン〜〜
台風17号が勢力を強めながら石垣島の南海上を通過中。。。
昨日の波予報だと、1,5m→5mの波に・・・
ここは、安全第一で
今日は<ゆいマーレ>さんに乗合いをさせて頂き元気に出港です!
・・・
1本目から黒島のポイントへ!!
走らせる船の上からの透明度が抜群なのがわかります!!
テンション上がりますね〜〜(≧∇≦)
そして・・・
水中は、この黒島ウルトラブルー
!!!!
スーパーブルー超えの
ウルトラブルー
です!
・・
ダイナミックなドロップオフの先。。。
またその先の先まで見えていて、いつも見えない沖合の岩まで。。。♪( ´▽`)
素晴らしい海の青さにただ浮遊しているだけでも気持ちがいいですねーーっ!!
・・
ドロップオフ沿いをのんびり〜〜
青いでしょ〜〜〜(≧∇≦)
・・
アーチの中もとびっきりの青さです。
・・
普段は、アーチないでストロボを発光禁止にしますが。
この通り〜〜
・・
クリアに写っちゃいます
(≧∇≦)
・・
アーチを抜けてVサイン〜〜
キレイだったな〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
リーフの浅場には、アカヒメジとノコギリダイの群れが玉になり
素晴らしいのなんのって!!
・・・
この棚の上でOW講習のMさんも余裕のポーズ!!!
・・
ライセンス講習中にこの海の青さを味わう事ができるダイバーさんも
なかなか居ませんよぉ〜〜〜
良かったですね〜〜( ´ ▽ ` )ノ
・・・
リーフの斜面には、ハタタテハゼがいっぱいです!!
何匹か集まって居る所を1枚の写真に撮ってみましょう!!
この日のMAXは、6匹が限界でしたね〜〜〜
どなたかの記録更新をお待ちしてまーす!♪( ´θ`)ノ
・・
ラストダイブは、竹富南のポイントでのんびりと。
ここも透明度が良かったーーーーっ!!
メインの根には、スカシテンジクダイがびっしりです
・・
ケラマハナダイが群れ、タテジマキンチャクダイの幼魚もご紹介。
・・
根の主人アザハタは、絵になりますね〜〜
・・
いつも狙いますが、アザハタがなかなかいい場所に出てくれないんですよね・・
今日は、お気に入りの写真が撮れちゃいました。
・・・
砂地には、大人気のギンガハゼ。
・・
・・
久しぶりに<アフロ蟹>マルミカイカムリモドキを発見!!!
・・
このアンバランス感が可愛すぎますね。
・・・
そして、このダイブでOW講習の海洋が全て終了〜〜♪
クロちゃん先生からの合格をもらったMさん
残るは、学科のファイナルテスト・・・
ちばりよ〜〜
さらに〜〜〜
・・
祝
50
ダイブのAさん!!!!
おめでとうございまーーす!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
目指せ〜〜 100ぽ〜〜ん
・・
ワイドにマクロと盛りだくさんの内容で楽しんだ1日でしたね〜〜
とにかく今日の海は、青かった!!
ウルトラブルーーーー
最高〜〜〜っ!!!!
帰港後は、台風対策をせっせと完了させて台風17号に備えます
勢力も強いし、、どうか被害が最小限である事を祈るばかりです。。。
26日・27日はダイビングは、中止とさせて頂き再開は28日から・・?
早くいつもの穏やかな海になりますように〜〜
それでは、また〜〜!!]]>