スタッフブログ
2016.09.22
晴れた!青かった!見ちゃった!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:26~28℃
はいさい
晴れたー
台風過ぎて4日目にして、やっとしっかりとした青空が出た晴れ
台風明けからほぼ同じメンバーで過ごした3日間は、すっきりしないお天気だったのに、そのメンバーから一人だけ残った今日、晴れちゃったYO~
今日帰りだったメンバーは悔しがりながら帰ってるだろうね・・・・って船で話ながら・・・・・。
くぅ~
太陽パワーを浴びてもらいたかったぁぁぁー
リベンジ、お待ちしております
今日だけご参加の数名様は、グッドタイミングでしたね
さて
本日は、リクエストがマンタ。
風やうねりは、台風明けに比べると少し落ちてはいるものの、弱くはない。うねりもまだ・・・・(○□○)
ただ、希望を持って・・・
、まずはマンタポイントへ行く道中にある島影で体慣らしです
お
出会えました~
マンタに続き大人気のカメ
人気なだけに水中は大賑わいでしたが、無事に見れて良かった~
ハタタテハゼ三兄弟
大きさで顔の表情違うの分かりますか??真ん中の子が、ちょっと幼い顔つきですよね
幼くて、可愛くて、誰しもが顔の表情が緩んでしまうであろうベビーちゃん
真正面からこっちを見てるYO~
BLOGの前の皆さん!今、キュンキュンしてるでしょ~
そして~!!今日は、貴重なシーンを目撃してしまった~♪
まずはこの動画をどうぞ
タコの交接です~
1匹のタコ(オス)が隣のタコ(メス)に1本の足(交接腕)を差し入れているのが見えると思うのですが、この腕で精子の入ったカプセルをメスに渡しているんです。
邪魔しているよな~
っと思いながらも、見たくてもなかなか見れるものでもないので、撮らせてもらいました
貴重なシーンをありがとう
最後にオレンジ色のハナダイ達が、「おめでとう~!!」ってお祝いに言いに来ているような感じですね(笑)
1,2本目はノンビリ潜り、3本目にマンタポイントにトライしてみるか?ちょっと向かってはみたものの、やはりうねりが大きい~~
この波では行くことができないので、引き返しました~。安全第一です
名蔵エリアで潜ろうかと思ったのですが、激濁りだったので竹富南まで船を飛ばしました~
すると・・・・・・
めっちゃくちゃ青いじゃないですかー
綺麗すぎて、テンションも上がる~
バンザーイ
スカシテンジクダイも盛りだくさんで、綺麗な根でしたね~
あ!いいところにヒトデが・・・・・大仏様と一緒に
大仏様の上にちゃっかり乗ってる
テヘっ
イシガキカエルウオ。
背景に青い海だけじゃなくてアミフエダイが入ってるのは素敵な絵ですね~
透明度が良くて、太陽も出ていると、上を見上げた時の自分の吐いた泡がいつも以上に綺麗に見えちゃうんですよね~
今日は久々に、青空の下で過ごせて気持ち良かった~~
明日から晴れが続きますよーに
]]>