スタッフブログ
2016.09.21
びっくりマンターーーっ!!(≧∇≦)
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:29℃
水温:27℃
ハイサイ〜〜〜!!(≧∇≦)
まだ北寄りの風が強めでマンタのリクエストを頂いておりましたが、、、
ここは、無理せず竹富島→黒島へアイランドホッピングの遠征コース
すると・・・!!!
1本目は、砂地のポイントでのんびりハゼでも・・・
そこで・・・
まーさーかーのーーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
・・・
♪( ´θ`)ノ
・・・
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
マンタさま登場でしたーーーーーっ!!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
こりゃ〜めちゃラッキーーー!!!!
でも、ゲストのみなさんが見る事ができず。。。
マンタが登場した真下には・・・
・・・
・・・
竹富南エリアのアイドル
ギンガハゼ
・・
目もカメラもマクロモードだったので、
慌てて撮った<びっくりマンタ>写真でしたーー!
しかし、こんな場所でマンタに会えるとは思いませんでしたね〜
海は、繋がってますからどこで何が出るか分かりませんYO〜
・・・
その後は、小さなアイドルフィッシュをご紹介。
イシガキカエルウオは、やや下からのアングルが可愛く撮れちゃいますよ〜
・・
目玉がダイヤモンドみたいにキラキラの〜〜
ハダカハオコゼ
ジャガイモサンゴに群れるヨスジフエダイの群れを眺めて1本目終了〜♪
かなり濃い〜1ダイブでした〜〜(笑)
2本目、3本目は、黒島のポイントへ!!
雰囲気を変えてダイナミックな地形ポイントへ!
・・・
・・・
シャキーーーンっ!とクレパスからの光が・・・
太陽こそなかったのですが。。。
雰囲気は、味わえましたね
・・
色んなアングルから地形を撮って楽しんで頂きましたよ〜〜!!
そりゃ〜 こうなるよね〜〜〜( ´ ▽ ` )ノ
このポイント恒例の・・・
・・
集合写真を〜〜〜!!!!(≧∇≦)
・・・
美しいハナゴンベもご紹介。
・・
幼魚も出てきてますね〜!
フォト派には、たまらない一品でございます
・・
TG-4の顕微鏡モードでマクロな生物も撮影大会でした〜〜
・・・・
根を覆い尽くすスカシテンジクダイの群れは、凄かった!!!
・・・
みなさん、思い思いの場所で楽しんでましたね〜〜
・・
真っ白なイソギンチャクにいるのが撮れるのも今だけ!!
・・・
そして、大好きなシボリキンチャクフグを発見した時は興奮しましたー
・・
綺麗だし、可愛いし
たまらんですね!!ハイ( ´ ▽ ` )ノ
・・・
ラストは、船したでクロリンピック2016を・・・(笑)
・・・
っと、楽しんできましたーーー
ショップに戻りログ付けをしていると、明日がお誕生日のゲストさんが〜〜
・・・
これは、皆んなでMOSS風に〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪
・・・
Wさん
おめでとうございます!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素晴らしい1年になりますように〜〜
最後までたくさん笑った1日でしたね!
さぁ〜〜明日も楽しんで行きましょう!!
では、打ち上げに行ってきまーす!!
]]>