スタッフブログ
2015.04.25
クジラの翌日は・・・!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!
昨日のクジラに続き大物運のあるゲストさん
な、、なんと!!黒島でラッキーマンタを見ちゃいました~~~っ!!!
いや~~ビックリです。ヽ(^o^)丿
今日は、風が強めに吹いていたのでリクエストを頂いてる
石崎のマンタポイントへ行くのを断念、、、。
昨日、マンタを見れなかった情報もあり・・・
透明度の良い竹富島南→黒島へ向かったのです。
その状況で・・・
会いたかったマンタに黒島で会えちゃうなんて~~~(^O^)/
ラッキー過ぎますよ~~っ!!
今日は、「ゆいマーレ」さんに乗合で元気に出航です!!
黒島は透明度バツグン!!!
30M先は見えていたであろう黒島スーパーブルー!!!!
この海の蒼さでマンタに遭遇できたのですから、もう最高っ!
水面には、プランクトンを捕食するグルクンがぐっちゃり群れ群れ。
見ているこちらも口が空いちゃいそうでした。(笑)
この周りに1Mサイズのサバヒーがびゅんびゅん泳いでましたよ~~
面白かったのが、
マンタに遭遇する直前に京都のHさんが撮影された写真はガラスハゼ。
からの~~
頭上に“ マンタ ” ですからね!!
マクロレンズでマンタを撮られてました~(笑)
気合いの1枚でしたね。
ヨスジフエダイの群れから始まり
旬のコブシメも見れましたよ~~
にょきーーっと足を上げで威嚇中なんです。
違う角度からの1枚。
こらーーーっ!とお怒りモードのコブシめっ!
ハダカハオコゼは、スカシテンジクダイを食べようと狙ってましたね。
アップの写真もおススメですが、周囲の環境を写し込むと雰囲気が伝わるかも~
ピカチューウミウシもGET!!
N本さんが見つけたヒレボシミノカサゴ。
久しぶりに見ましたね~~
背びれがカクカク動いて面白いんですよ~
ポリプのアップも撮ってもらったり。
目がウルウルしちゃってる。 アカツメサンゴヤドカリ
アカヒメジの群れ~~っと言う感じにワイドからマクロまで盛りだくさんの1日でした。
しかしマンタに会えたのは嬉しかったな~~
皆さんの日頃の行いでしょうか。(笑)
さぁ~ 明日も楽しんで行きましょ~~(^O^)/
(写真は、N本さん・京都のHさんから頂きました。 ありがとうございます
)
]]>