スタッフブログ
2016.08.29
水中の草原??
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:32℃
水温:30℃
はいさい
どんよりしていた昨日とは違って、今日はピーカンや~
ただ、北風が強く吹いているので海から上がると・・・さ、さ、さむい??ボートコートが活躍しました
水温が温かいだけに、余計寒く感じるのかもしれませんね。
さて、今日の海~
1本目は、冬に大活躍する強い北風の時じゃないとなかなか行かない、ある意味”レア”なポイントへ
このエリアはソフトコーラルが多いのです
なんだか、キノコが生えてるみたいだ
(笑)
ワサワサワサ~ワサワサワサ~
葉っぱが揺れる音が聞こえてきそうな光景
こちらもソフトコーラルです
”草原”のような光景がいくつも広がっていて、非常に素敵でした
深度を落とすと生物は少なめですが、あさ~いリーフの上には
スズメダイやベラがたくさん
透明度が良かったので、青い海と太陽の光に包まれて気持ち良いダイビングとなりました
着後ダイブのお客様をお迎えして向かった先は竹富南
風が強いので無理そうだっ引き返すつもりでしたが、揺れはあるものの案外大丈夫でした
やはり、竹富南エリアは生物が豊富~
ホワイトハウスの住人、アカネダルマハゼ!小さいのによく撮れましたね~
昨日も同じ場所にいた
岩肌にサンゴがついている所にいるので、より一層素敵に撮れるスマイルフェイスが可愛らしい~ミナミギンポ
白いサンゴを心配そうに見つめてる・・・・・・
ほわ~ん
とした雰囲気に撮れてますね~
白いイソギンチャクとクマノミのセットを正面から撮る構図はよくありますが、横からもイイね
WAO
自分の体が真っ白に~
たぶんロクセンスズメダイのアルビノ(色彩変異)たまにしか見ない、稀な個体ですね~。
太陽が眩しかったぜ
昨日よりスカシテンジクダイが増えてるよ
??
ユカタハタやクロハタが活発に動いていて、スカテンとハタのコラボを狙いやすかったです
私はうまく撮れなかったけど
ハナヒゲウツボVSニセネッタイスズメダイ
いやー、ハナヒゲちゃん、さすがにこれはお口に入らないと思うよ~~
最後に1枚
素敵な写真を見つけちゃった
いやらしいわ~
ホンソメワケベラのカップル(?)が、寄り添ってデート中を隠し撮り~
ほんわかした全体の色合いと周りのスカテンが、まるで夢の中の光景のような・・・素敵な写真だな~と感じました
人によって撮り方が様々で、発想も様々なので、お客様の写真を見ているとこちらも勉強になります
ダイビングの楽しみの幅も広がるし、写真って面白い
明日も、素敵な場面を残してきたいと思います
明日から少しずつ風がおさまる予報
予報を信じて・・・・・また明日~
]]>