スタッフブログ
2015.04.15
竹富エリアでフォトダイブ♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!
良い天気になりましたーーっ!!
青空&青い海!!
それだけで気持ちいい~~
昨日は、寒がっていた?ゲストのU田さんも朝からTシャツで登場~~!!笑
今日も「ゆいマーレ」さんに乗合で元気に出航です!!
リクエストは「写真をジックリと撮りたい」
お任せくださ~~い!!(^_-)
マンツーマンでPhoto Diveを楽しみましょう!!
地形・砂地・大物ポイントへ行きましたが・・
全てマクロ攻めです。(笑)
綺麗なイソギンチャクに住んでいた”イソギンチャクエビ”をご紹介。
バッチリ撮れてますね~~
イソギンチャクからひょっこり顔を覗かせるセジロクマノミ。
ボンバーヘッドにも見えるかも~~
家政婦は見た! 風のハナビラクマノミ。
ひとつ、ひとつの生物を向き合い、納得がいくまで撮影を楽しんで頂きました~
スカシテンジクダイのほとんどは、ペアーリングしてますね。
これから夏に向けて爆発的に増えてきそう!!
タテジマキンチャクダイ幼魚、オビイシヨウジ、キンギョハナダイ幼魚、ハマクマノミ等など。
同じ生物でもカメラのアングルを変えると色んな表情が見えてきます。
正面顔は、面白いですよ~~
小さな根に居着いてるタテジマキンチャクダイの幼魚。
少しずつ成魚の柄が入りはじめてますね。
動きの素早いスズメダイもばっちり
ですね!!
サンゴを入れてこのアングルからの青抜き!!
イシガキカエルウオもにっこり笑ってる~~
渋い柄のバサラカクレエビ。
ゼブラーマンみたいでカッコいいな~
大物ポイントでは、イソマグロがぐるんぐるん回ってました!!
今日は、30匹オーバーの軍団がグルクンを掻き分けズンズン泳いでましたよ~
まぁ~~ 10分後には、こんな感じでしたけど・・・・ 笑
ハタタテハゼに夢中なU田さん。
TG-3(ドラマティックシーン)で撮影。
吐き出すエアーもカッコ良くなっちゃうYO
充実の3ダイブだったのではないでしょうか~~~
さぁ~ 明日もガッツリ楽しみましょうね!!
(写真は、U田さまから頂きました。 ありがとうございます!!)
それでは、また明日~~
]]>