スタッフブログ
2016.05.16
いい流れでした〜♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:28℃
水温:27℃〜28℃
ハイサイ!!!♪( ´▽`)
プチ旅行を楽しみ今日からガッツリ潜りますよぉ〜〜
今日は、イヤ〜な感じの天気予報。。。
風が回り下り坂のコンディションとなりました。。。![]()
おかえりなさーい!のNご夫妻とYORIちゃん
初MOSSのKさん
さぁ〜〜楽しんで行きましょ〜〜〜
「マイクロ魚眼レンズ」を買っちゃった〜のYORIちゃんと
じっくりPhotoダイブを![]()
・・・
ワイドレンズとも使い方がちょっと違うのですが、
ちょっとしたコツを掴むと面白い写真が撮れちゃうレンズなんですよね〜
・・
ヨスジフエダイの群れる根を思うままに撮ってもらいました!
どんな写真が撮れたかな〜〜
・・・
まだまだいました!!!
もう終わりかけかな〜 っというコブシメの産卵シーン!
大きなオスとメスのペアーが産卵場となる珊瑚の周りでうろうろ。。
・・・
近くにいたオスの様子が・・・
・・
な、、、何かが違う・・・
足〜〜〜〜〜〜っ!!!!
どうしたの〜〜??
激しい戦いで負傷してしまったものなのか?
真っ白な足??が・・・
もしくは、他のコブシメの足を・・・・
見てはいけないものを見てしまった気分・・・
ちょっと心配しちゃいました。。
・・・
ペアーになっていたオスには、ガォォーーー!!!っと
威嚇されました。。。 イカだけに・・・ プッッ。
・・
しかし、なんでこんな形になるのでしょうね〜〜
不思議ですよね〜〜
もう、宇宙人にしか見えませんっ。。。笑
・・
根の下ではハダカハオコゼがゆ〜らゆら。
・・
デバスズメダイの産卵シーンも見ものでしたねっ!
それを夢中に撮るYORIちゃん。
・・・
壁沿いに生えるイソバナ〜〜
・・・
ハマクマノミの習性を生かして・・・
・・
カラフルなウミシダ畑を〜〜
・・
珊瑚をアップで撮るのも面白い!!!
・・
Nさんがピカチュー見たことないんだよ〜〜
っと、おっしゃっていたのでクロちゃん本気で探したYO〜〜
・・
ピカチューウミウシGET!!!!
・・・
壁の内側にひっそりと隠れていたアカククリ。
・・・
潮のタイミングも合うので、ラストは大物DIVEで行きましょう!!!
びゅ〜〜んっと良い感じの流れがかかり、
根の先端には、イソマグロがぐるぐる旋回〜〜〜っ!!
・・
水温も高くなってきたし、どうかな・・・
っと、思っていただけに嬉しいフィーバーー♪♪( ´▽`)
・・
その様子を動画でも〜〜〜![]()
・・・
イソマグロの先にメラメラと光る銀の壁が・・・
やってきたーーーーーーっ!!!!
ギンガメアジーーーーっ!!!!!!!!!!!!
見えるけど・・・写真に写せる距離ではありませんでした。。。
くぅ〜〜〜手強いな〜〜〜
・・・
イソマグロの立ち泳ぎ!
クリーニングシーンも見れましたよ〜
グルクンの群れに向かって〜〜〜
イソマグロがズドーーーーーーんっ!!!!
・・・
アドレナリンの出る1ダイブでしたね〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ワイドもマクロも楽しいぞーーーーっ!!
さぁ〜明日は・・・
波が4mかぁ。。。(⌒-⌒; )
安全第一で楽しんできます!!!
では、また明日〜〜
]]>