スタッフブログ
2016.05.07
見てしまったー!!!!砂地に・・・・・!!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:30℃
水温:27℃
ひゃっほーい
今日は素晴らしいものを見てしまった~
詳しくは、お話の後半に・・・
MOSSのお客様はコンデジ率が非常に高いのですが、今日は珍しく
大きいカメラが集まりました~
本日のお客様みんな、フォト派の方々。
ワイドもマクロもいらっしゃったので、どちらも楽しめるポイントをチョイスして楽しんできました
ポイントを通常進むコースの三分の一くらいしか進まなかった、そんなダイビングでした(笑)
みなさん、素敵な写真を撮られていたのでいただきましたー
ありがとうございます
ワイド部門より~!!!
素敵や~
ミルフィーユ状のサンゴと太陽
ハマクマノミのアベック
2匹のいる位置や向きが絶妙
センスを感じますね~
赤色がアクセントになってますね
さて、マクロ部門は・・・・
この子、ほんと良い所にいてくれていたんです
角度を変えると・・・
青抜き、素敵すぎる
サンゴの模様も面白い
ガレ場には、カエルウオの幼魚がいっぱい!!
フタイロカエルウオは、2匹でじゃれ合っていたのかな?向き合ってるシーンが可愛い
よく見るシマキンシャクフグじゃないよ、ハナキンチャクフグだよ!お子ちゃまです
部分的に入る色合いが美しい
ロングステイのK.Kさん、最後のリクエスト
オラウータンいましたぜー
綺麗に撮ってもらえて嬉しかったなー
水中では黒っぽく見えてたけど、実はオレンジ色してたのね
小さな目が見える~
ガレにはミミイカの卵があちこちに
ハッチアウトシーンにも出会えました
お誕生日おめでとう
ハッチアウトシーンを撮るのは至難の業ですが、、中央あたりにちょこっとイカ写ってる~
おめでとうといえば
本日記念日だった方が
Keiさん!!500本おめでとうございます
ますます素晴らしいダイビングをしていってくださいね~
この記念すべき日に、凄いもの見ちゃいましたね
ずんずんずんずんずんずんずんずんずんずん・・・・・・・・・
遠くからやってくるのはー!!??
皆様!お待たせしました~
チャレンジしたのは、ヨナラ水道のマンタポイントです
この時期は、何箇所か禁漁区域が設定される為、行けないポイントがでてきます。ヨナラ水道もその1つ。ただ、ちょうどこの1週間は行ける期間になっているんです
また、海況、潮、スキル、などなど条件が揃わないとなかなか行けないこともあるので、行ってる回数が少ない場所なのですが、今日は条件が揃ったのでチャレンジしてきましたー
こっちに向かってくるぅー
流れがあったので、流されないように体を固定しつつ・・・・素晴らしい写真を撮っていただきましたよー
白砂マンタ、やっぱりカッコイイですわー
よく見るマンタの風景と全く違うので新鮮すぎて興奮しちゃう
最高に嬉しいぜ
な時のわたし
(笑)
何枚か見つつ~流されつつ~、最後の根の所でドカー!っと来てくれ、全部合わせると10枚はいたのではないでしょうか
エキジット後、水面に上がるやいなや、「イエーイ!」「ひゅーひゅー!」
雄叫びでした
船長の森氏。
みんなが見れて良かったー
な1枚。
ただ、本人は相当見たかったハズ・・・
そんな森氏の為に
画面の向こうのみなさんの為に
水中の様子をどうぞー
最高の1本となりました
明日も、みなさんと最高な思い出作ってきまーす
]]>