スタッフブログ
2016.04.27
フローダイブ!今日はマンツーフォトDIVE♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:29℃
水温:27、5℃ ぐんぐん上がってきてま〜す
ハイサイ!!!
まずは、昨日の新ミッションのご報告
これから始める「サンセットDIVE」に絡めて以前から興味のあった
「フローダイブ」を初体験してきました!!
「フローダイブ」のフローとは”蛍光”という意味で、ブラックライトを
使って水中のサンゴが光る!!!とても幻想的で不思議な感覚でした〜
先輩に聞いた所、使ってみる??っとお借りする事ができたので
試してきたんですよ〜( ´▽`)
「やーるーや」の青井さん
ありがとうございますっ!!!
もう〜 感激でしたっ!!!
その様子は、コチラ・・・
サンセットDIVEでは、ニシキテグリをじっくり観察。
このお魚は、日中よりも夕方の方が観察もしやすいですからね〜♪( ´ ▽ ` )ノ
別エリアで見ていたクロちゃんは、産卵シーンまで見れたとか。。。
熱いぜ!!サンセットDIVE!!! と言うことで、辺りも暗くなってきた所で
初めてのフローダイブに挑戦しました〜〜♪
・・
ご覧ください〜〜〜っ!!!
写真ではこの美しさが伝わりづらい。。。
この新感覚は感動的でしたーーーーーッ!!
光るサンゴと光らないサンゴがあるんです!!!!
ご存知ですか〜〜???
なぜなのか・・??その理由は・・・
知りたいですよねぇ・・・ ( ̄+ー ̄)フッフッフ。
まるでディ○ニーシーのマーメードラグーンですわ!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・・・
・・・
・・・
いや〜〜 楽しかったっス!!!!♪( ´▽`)
・・
その様子を雰囲気だけでも伝われば・・
はい。今日のBlogはここから始まりでーーす!!!
朝は、スッキリお天気でしたが徐々に・・・
風が回り忙しい天候の1日となりました。
今日は「ゆいマーレ」さんに乗合いさせて頂き元気に出港です。
まずは、今が旬のコブシメパーティー
ピークを迎えたコブシメの産卵シーン。
メスを獲得するためのオス同士の喧嘩は迫力です!!!
コブシメの動画
・・・
ネオンテンジクダイも口内保育してますね〜〜
口の中にタマゴがびっしり!!!
まだ加えたばかりのタマゴなので薄いピンク色。
Katsukoさん
バッチリ撮れているじゃないですか〜
すごい!!すごい!!!
・・・
産みつけたタマゴを守るナミスズメダイ。
・・
光る貝!!ウコンハネガイ
・・
今が旬のアマミスズメダイ幼魚。
蛍光ブルーのラインが綺麗ですよね〜〜
・・
アカククリのクリーニングステーションになっている
ナンヨウキサンゴには、名前が覚えづらい・・
ポントニデス・マルディブエンシス
・・・
キスジカンテンウミウシ
は半透明のボディーが綺麗
・・・
こ〜〜んなに小さなセトイロウミウシもGET!!!( ´ ▽ ` )ノ
人指し指の先のアレですよ。笑
・・・
ヒトスジギンポの幼魚は、サンゴの上にチョコンと
このアングル大好きっす!!
・・・
などなど、ジックリと写真を撮って楽しんで頂きました〜〜
さぁ〜明日は、大好評のエンリッチド・エアー講習にチャレンジ
楽しんで行きましょう〜〜〜
では、また明日〜〜
]]>