スタッフブログ
2016.04.05
記念の日。こうでなくっちゃ!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
無事に昨日のうちに森さん帰ってきましたよ~
フェア中の写真などは、後日森さんがアップしますので、お楽しみに~
さて、今日からしばらく海が続きますYO~
おかえりなさい
Hさんをお迎えして、ボートチャーターでレッツGO
朝はスコールが来たものの、それから徐々にお天気回復~
暖かい・・・・いや、暑い1日となりました
水温も24℃
ちょっと上がったような気がするのは私だけ?
去年に引き続き、お誕生日を石垣島で!MOSSで!と選んでくださったHさん
お天気もHさんの誕生日を祝っているようですね~
まずは、サンゴエリアからスタート
カメラでワイドもマクロも撮れば、Gプロで動画も撮る、オールマイティーなHさん
あ!アマミスズメダイの赤ちゃんがあっちもこっちも
まだほっんとに小さい
細かな動きと小ささで撮るのは難易度高いけど、可愛いいな
ちいさ~くって蛍光ブルーが入ってる子を見るのは今だけじゃでぇ
まずは、水中で記念写真ですね
だいぶ自撮りが得意になってきた森さんでやんす
ちょっと、私の割合少なくない?(笑)
な~んて、主役がちゃんと写ってれば問題なーし
透明度も良く、のんびり気持ち良いダイビングでしたね~
お次は、大物狙ってみますか
ダイナミックな地形を横目に・・・・・
マグロはどこじゃ?
どこじゃ?
モヨウフグかーい
けど、大きかった~
ホンソメワケベラにクリーニングしてもらってました。
いそうなあたりを泳いでいくと・・・・
いました
いました
ドデカ級のイソマグロ
沖側は青い水だったのに、イソマグロがいたあたりは濁りが入ってきていて・・・
イソマグロたち、グルグル回っているのに・・・み、みえない(○□○)
何度か近くを来てくれて良かったですが、水が綺麗だったらもっと見えていたんだろうな~
フリーで潜っていた森さんは、一人マンタを見たそうな
なんでやねん
(笑)
本日のラストは、
こちら~
この時期は外せませんね~
タイミング良く貸切で見ることができました
全部で10匹オーバー
コブシメ 動画
サンゴの上では、威嚇や産卵行動があっちこっちで










コブシメ交接 動画
コブシメの色々な行動が観察できて、1ダイブ見ていても飽きないくらいです












