スタッフブログ
2016.01.22
ギンガメアジの大群に・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!! 久しぶりに晴れましたよ〜〜〜 朝のうちは雲が多めの石垣島・・・ 昼過ぎからスカーーっと気持ちの良い天気になりました ただ、、明日から大荒れになる予報なんですよね・・・ 24日(日)は、こんな予報が・・・・ 最高気温12℃ 最低気温8℃・・・・!!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ウソでしょ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!! ・・・ 石垣島で気温が8℃になるとは、ワタクシ未体験ゾーン。。。 まぁ、、、明後日の話しですけどね。。。 今日は「ダイビングサービス大城」さんに乗合いさせて頂き出港です。 Kさんとマンツーマンで、 楽しめるうちにドカーーーーンっとワイドな海を楽しんできましたー ・・・ まずは、砂地でまったりとこの冬のお勧めネタと言えば、 ギンガハゼのグレーの個体の多さ!! 実は、このタイプがオリジナルカラーとされているんですよ〜 なので黄色いタイプは黄化個体となります。 黄色とグレーのペアーを紹介したかったのですが、、、 こんな時に限ってヤッコエイがぴゅ〜〜〜〜〜っと通り過ぎで、 ハゼが引っ込んでしまいました。。。 タイミング悪いぞーーーっ! ・・・ トンガリの根には、スカシテンジクダイが群れて綺麗っす ケラマハナダイのオスは、何も言えない美しさです ・・ エメラルドグリーンの目も素敵でしょ〜〜!! 背びれが開くまで・・・ 我慢できずにシャッターを押してしまった1枚。 ・・・ 海藻にそっくりなカミソリウオ。 ・・・ ナンヨウハギの幼魚は2匹がサンゴに出たり隠れたり。 とても臆病者なんですよね・・・。 ・・・ Kさんもその様子を眺めならが・・・ ・・ タイミングを見てカメラを向けておりました。 こんな感じにボォ〜〜っとするのも癒されますよね〜〜 好きなんだな〜〜♪( ´▽`) からの〜〜〜 超ワイルドなポイントでのドリフトダイブは、シビレました〜〜〜っ!!! ・・・ 30mは抜けるクリアな海の中。 ただここを泳ぐだけでも気持ちがいい〜〜〜 ・・ 数百のカスミチョウチョウウオの群れ!! この光景は、海外級でしょ!!!!!( ´ ▽ ` )ノ 棚上にホワイトチップリーフシャークが登場! 他にも超大物が出そうな匂いはしたのですが・・・ ・・ 潮を合わせて旬のポイントでは、イソマグロの立ち泳ぎが見れました〜 珍しいですよ〜〜〜!!! クリーニングポイントになっている場所にピンポイントでやってくる イソマグロ!!! ・・・ これは、ホンソメワケベラにクリーニングされているシーンなんです 面白いでしょ〜〜〜 ・・ そして銀の壁がうっすらと・・・ ・・・ 出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ!!!! ギンガメアジの群れです! レギュラーで見れるわけではないので、感動がデカイんですっ!!! ・・・ そりゃ〜鼻息も荒くなりますよっ!笑 距離を詰めますが、、 ・・・ 今日はここまでだな〜〜〜 チクショ〜〜〜〜〜(ノ_<) 目の前でぐるっぐるに巻かれたいな〜〜〜 と、癒しとエキサイティングな海を楽しんできましたよ〜〜!!! さぁ〜〜 明日も楽しんで行きましょう!]]>