スタッフブログ
2015.12.12
調査ダイブへ!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
パンダトレーナーお気に入りです
黒ちゃんです
今日はまた生憎のお天気に逆戻り~
昨日は貴重な晴れ間だったのか~~
雨降ってるけど!寒いけど!お客様はいないけど!
海に行くぜよ~
ポイント調査&カメラ練習だぁー
わざわざ天気悪くて荒れてる時に行かなくても・・・ほんとバカだよね~わたしたち。どれだけ好っきゃねん
(笑)
1本は普段から行っているポイントでネタ探ししたり、カメラ撮影したり。思い思いの時間を過ごしました
深場のスミレナガハナダイがあちこちで求愛行動してて
森氏が凄いよ~って教えてくれました。
オスはバリバリの婚姻色出てるー
メスに絡みつく様子とか写真に収めた~い!っと思ってもうまくいかないな~・・・
何個体かいるのでそれぞれ別の個体を撮っていたのですが、
ちょっとちょっとー
邪魔なんですけどー
後ろにいるのは、言うまでもなく・・・・
森氏です(―□―;)わざとだな
非常に綺麗な色のイソギンチャクにハマクマノミが大・中・小。
顔つきが一番可愛らしい小を選び撮ってみました
ちょっと底揺れがあり体が揺らされましたが、まぐれでパッチリいきました
なぜか、カメラを持って入った時は、子供でも大人でも毎回撮っているムスメハギ。
好きなんだろうね、わたし
もう1本は、調査ダイブで普段潜った事ない場所へ入ってみました。
ちょっと内湾の環境なので、こんな子が。
ダイバーに人気のマンジュウイシモチ
けど、成長してる大きな個体しかいなくて色が悪め
ん~
他にも泳ぎまわってみたものの、サンゴがあったり魚はいないわけではありませんが、ポイントにするには厳しい感じでした。
すぐに良いところを見つけるのは難しいでしょうが、色々なところで調査して、新たな発見があるといいな~っと思います
午前中にガッツリ2本潜って帰港
陸でのんびりランチしました~
東横インホテルの近くにある石垣港ターミナル内にある食堂的な所。美味しいと聞いたことはあったのですが、初潜入です!
すんごく昭和な雰囲気が漂います(笑)待合室の一部が食堂みたいな?
島のおばーが一人でやってました
名前に惹かれて・・・・「にんにく豚マヨ丼
」
うっまそ~
これだけでも美味しそうなのに、さらに嬉しいことが・・・・
お肉の下に隠れんぼ
目玉焼きー
しかも半熟~
この隠れキャラ的な卵に、卵好きのクロスケ大興奮
海もだけど、お昼ご飯も大満足で幸せいっぱいのクロスケでした
明日は1日MOSSはお休みをいただいておりますので、海は明後日から
それまでにお天気回復してくれることを祈ります
それではまた~
]]>