スタッフブログ
2015.12.04
水中アート
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
再来週、知人の結婚式があるのでそれまで切らないでおこうかと思ってるんです。
だって、長い方が色々ヘアアレンジできるじゃん?
って思っていたけど、自分でヘアアレンジなんてできなかったんだった(〇□〇;)
結婚式があるんです。って言ってるけど、私、TシャツとサーフパンツとGパンくらいしか持ってなかったんだった(〇□〇;)
ってことに、つい最近気づきました
そんな姿を見かねて、優しい周りの方が、洋服や靴や小物類を貸してくださって。
なんとかなりそうです
あとは、それまでブクブク太らないように気をつければ乗り越えれそうです
どうも、そういうのに慣れてないので、アタフタしてしまうクロスケです
今日もどんよりな石垣島の空
ちょっと明るくなったかな~っと思ったけどそれも数時間だけ。なので、天気が良い時の空見て、気分を盛り上げよう
週間予報を見ると、ずっと曇りや雨・・・。この感じ、冬っぽいわ~
ただ、気温はそれほど下がらないみたい
さて、今日も丘作業を頑張りました
森氏は朝から夕方まで、ショップに居たり、港へ行ったりでバタバタ動いていました
わたしは、パソコンの前でおかきをボリボリ・・・・・
いえいえ、ちゃんとやる事やってましたよ~
太っちゃダメなんだから、おかき食べてる場合じゃなかった
今日は1日パソコンの画面を見ていたので、海の写真で目の保養でもしましょうね
是非みなさんもご一緒に
水中の芸術作品をどうぞ~
赤いイソバナ
潮通しのよい場所で元気に育つサンゴの仲間。海が作る芸術です
サンゴは、そこにあるだけで芸術作品になりますね
これからも、この先も、いつまでもずっと、元気な姿を見せていてね。
これも海が作る、砂のアートです
台風後とか、うねりが大きく入った後の砂地でよく見られますね。
お魚の体にもアート
体にたくさんの星が散りばめられているようです
天体観測ができそうだね。
砂地の藻場に、可愛いアート見っけ
この作品を作ったのは、なんとウミウシ
ウミウシの卵なんですね~。
私たちダイバーも、実は作品をつくっていたりして
水中で吐いた泡を見てみてください
無意識に素敵なモノ作ってるんですね
さてさて、そろそろ海に行かないと窒素不足になりそうですが・・・・
明日明後日は、島内で<焼きもの祭り>が行われるようです
海に出ていると行けないので、せっかく丘にいるなら、この機会に島のイベントにも参加してみようかな
]]>