スタッフブログ
2015.11.27
スーパーBlueな海でした♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!!
昨日に続き風がびゅーびゅーの石垣島です
最高気温22℃で肌寒い1日となりましたが、水温は26〜27℃を
マークです。( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ海中は、あったかいんだから〜〜♪♪♪ 幸せです
今日は「石垣島ダイビングスクール」さんに乗合いさせて頂き元気に出港でーす!
ちょっぴり寒がりな方の応援
キャンペーンスタート
フードベストのレンタル無料貸出し
サービス開始
ご希望の方は、お気軽にスタッフへお申し付けください。![]()
![]()
今日が最終日となるサイドマウントのYさんとガッツリ楽しんできました〜
北から北東の風が吹き、竹富南エリアで3ダイブ!!!
とにかく水中が青かったですよ〜〜
30mはスコーンっと抜けるクリアな海で・・・
・・・
キラキラに輝く魚たちを眺めてきました〜〜!!
・・
キンメモドキの周りをウロウロする鮮やかなユカタハタは絵になりますね!
・・
カメラを向けるとスーーーっと逃げていくニクイやつなんです。笑
・・
根の周りに群れるスカシテンジクダイを狙ってカイワリやニジョウサバが
アタックをかけてきます
ぶわ〜〜っと小魚を掻き回すように突撃する捕食シーンは、
今か今かと見ていてワクワクしちゃいますね。
・・
可愛いミナミハコフグの幼魚も見れました!!
・・
岩のくぼみに逃げ隠れしつつ、姿をチラ見させるじれったい感も
嫌いじゃないんですケドね〜〜笑
・・
カンザシヤドカリは、顕微鏡モード+水中ライトで撮影![]()
![]()
・・
ケヤリの一部を切り取って写すのも楽しいです!!
・・・
砂地を散歩中のコモンヤドカリは、大きな貝を背負ってます。
サンタクロースのように見えませんか〜〜?
黄色のギンガハゼも近くにいました〜〜
・・
サンゴの隙間に可愛いアカネダルハハゼを発見っ!!!
・・
大きなメレンゲウミウシもGET!!!
綺麗なんですよね〜〜
・・
ワイド目線でお城のようなサンゴを写してみました〜〜
・・
今年は多いのか??
アミメチョウチョウウオを見つけるといつも紹介しちゃいます
・・
シマキンチャクフグは、挙動不審な動きでいつも笑わせてくれますね。
・・
ジャガイモサンゴに群れるヨスジフエダイをじっくり撮影して頂きました!!![]()
いつくかの群れに分かれているので、色んな動きを見せてくれますね。
・・
オビテンスモドキの幼魚は、ひらひら泳ぐ姿と独特な柄が面白い魚です。
・・
ナンヨウハギの子供は、他のスズメダイ達と遊んでいるように泳ぎ回ってました〜
砂地で食事中のヤッコエイと目があった瞬間です。。。笑
この後、僕らの周りを一回りして帰ってきました。。。笑
・・逃げるのかと思ったら戻ってくんのか〜い。
かなりこの場所がお気に入りだったのかな。。。
・・
沖縄の海を代表する琉球スズメダイたち。
ぎゅっと纏まっているとカメラを向けたくなるんですよね〜
近づき過ぎるとサンゴに隠れてしまうし、、、
微妙な距離を測りつつ、群れが綺麗に揃ったところを写すのは意外と難しいですね。
魚の気持ちを考えて・・・![]()
![]()
ジックリPhotoダイブを楽しみました〜
( ´ ▽ ` )ノ
明日は、最高気温が27℃まで上がるので暖かいかな〜〜![]()
![]()
なんて日になるとノーゲスト様になるMOSS DIVERSでした。。。
ちゃんちゃん。σ(^_^;)
それでは、また明日〜〜〜
]]>