スタッフブログ
2015.11.05
ギュがホワ~ン。
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
昨日は珍しく1日雨・・・夜中までずーっと降っていました
で、昨日の船上は降り続く雨で体が冷えたので、ある話になったのですが、今日早速その話を実践してみることに
しかし!
「はりきって仕込んだ時に限ってうまくいかないんだよな~」
っと昨日森氏が言っていたのが見事に当たり、今日はお昼から太陽が出て晴れた~
風もおさまり暑いよ~
(笑)嬉しい事ですが、計画を実行するには・・・・イマイチ!?
ノンノンノン
太陽の下でやってみよーYO~
その名も「ギュっがホワ~ン」
ジャーン
???
って思った方!
コレコレ~
足湯でございますー
「みな~ん、気持ち良いYO~♪」っと本日のお客様がモデルをしてくださいました
「ギュっとなった足がホワ~ンとなるわー
」って
「何それ!?何それ!?」
っと実践してみたら・・・・・・
「ホワ~ン」森氏、最高に気持ちよさそうです
(笑)
これの良い所は、干すのもバッチリ
乾きやすい
そして滑らない
クロックスは滑りやすいから、今後海に行く時はコレにしようかしら~♪っとHさん。
お風呂場グッズでご購入いただけます
(笑)
これから寒くなる季節。船上で少しでも快適に過ごしていただけるよう、これからやってみようと思います
さてさて、本日の海情報へー
昨日は石垣島周りだったので今日は離島へ行ってきました
竹富で潜った後、黒島へ向かったみたのですが、あまりにウネリが大きく・・・・断念
安全が一番
無理せず竹富エリアへ引き返しました。
しかし、まだまだ竹富エリアの透明度はバツグンでと~っても気持ち良かったですね
予想通り、島周りよりも水温は1℃ほど高く快適だ~
ボートチャーターで、少人数で和気あいあいと楽しんできました~
午前中はまだ曇っていましたが、透明度が良く下が白砂だと明るい
キラキラのキンメを狙うのは・・・・・G-PROで撮影のHさん!だけではなく・・・
葉っぱのフリして、近くにやってくるのをじっと待つ5cmくらいのハダカハオコゼ。
さらには、根の上であっちもこっちもいるエソ。上を見つめてます
Sさんの見つめる先には・・・・・
デーン
っと、エンマゴチ
岩そっくりだわ~
地形ポイントも青かった~
青に赤いイソバナが映えているのもステキですが、壁についているサンゴやカイメンの色もアクセントになりますね~
壁にライトを当ててみると、結構“色”があって面白いんです
デバスズメダイは食色の秋~
ある場所に固まってバクバク食べてました。
ほら!口がビヨーンって伸びている子がいるでしょ
(笑)
同じようにバクバク食べていたのは、サバヒー
普段は見る機会は少ないですが水面近くにいるので水底を泳ぎ回っている姿は新鮮でした。ちょっとサメっぽくも見えるお魚です。写真は撮れず~
デバの子供たちは、小さなお家で他のお友達と仲良く遊んでます
相変わらず健在のナンヨウハギのベビーや、黄色いスミツキトノサマダイのベビーもいました~
ナイスボリュームのアフロヘアー
しいたけジージ!
つぶらな瞳が可愛いすぎるぜ
続々ウミウシも登場!
あるポイントでよく見る巨大イシガキリュウグウウミウシ・・・
よりも、どちらかといえばこっちのほうがカワイイ
断然
コンペイトウウミウシ自体、とってもオシャレな模様してますが、周りの岩肌の緑のホヤがまたステキ
こちらもお菓子みたいなカワイイ容姿のキスジカンテンウミウシ。
この子は産卵中でしたー
オレンジのグルグルが卵。母ちゃん!ファイト
水温は下がっていきますが、こんな可愛い子ちゃんたちが続々出てくるこれからの時期も楽しみだな~♪
水温下がっても大丈夫
なんたって
MOSSには足湯があるのだから~
(笑)
そして、こちらも~
ちょっぴり寒がりな方の応援
キャンペーンスタート
フードベストのレンタル無料貸出しサービス開始
ご希望の方は、お気軽にスタッフへお申し付けください。
では、また明日
]]>