スタッフブログ
2015.09.30
青い海とサンゴとドーナツ
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
今日はずいぶん風も弱まり落ち着いた天候になりました
ただ、与那国島の台風被害がやはり凄いようで、今日の新聞にも大きく載っていました。
与那国島の住宅約1000戸のうち、全壊10戸、半壊27戸、一部損壊282戸に上った事が判明したそうです。電柱は40本も倒壊したとか・・・
昨日、陸上自衛隊が大型輸送ヘリで、電力や通信関連の復旧要因約40人を輸送したそうですが、今も400世帯で停電が続いているようです。
本日、5日ぶりに与那国行きのフェリーの運航も再開され、台風接近以来初めて食料品や、復旧作業に必要な資材が積み込まれたそうです。
まだまだ、復旧には時間がかかりそうですが、島全体が一日も早く復旧する事を祈っています
さて、今日は到着後のお客様をお迎えしてのダイビング
午後から2ダイブしてきました~
普段チャーターさせてもらっているボートが、朝の潮に合わせて下ろすことができたので、ボートチャーターで行ってきましたよー
港を出ると・・・青いぞ
青いぞ~
台風後にしては珍しい青色の海が広がっていました
南よりの風が吹いているので、島影へ。北からのうねりも残っていましたが、島影はビックリするくらい穏やかでした
上から見る海の色は物凄く綺麗なのですが、入ってみるとやはり台風後らしい白濁りがありました。。これは、しょうがないですね
2本ともサンゴ祭りでしたよー
どこかから流れてきた藻が覆い被って元気がないサンゴがちょこちょこ見られましたが、それ以外のところは元気いっぱーい
台風に負けず頑張ったねー
1本は砂地にサンゴ
2本目は岩場にサンゴ
同じサンゴでも、周りの風景によって、雰囲気がガラッと変わりますね~
あなたは、どちらがお好み
??
ミニサンゴには、お家に見合ったフタスジ&ミスジリュウキュウスズメダイのベビーちゃんがたくさん
テングカワハギはあっちもこっちもカップルばかり
クリスマスまで、あと2ヶ月半(〇□〇;)
パンダみたいだし、動きがコミカルだし、とっても萌え~
なマダラタルミのベビーちゃんにも会えました
1匹のベラがやたらと私たちの近くへ寄ってくるぅ~
魚とは言え、そこまで何度も近寄って来られると、嬉しいじゃないかー
ケイン・コスギだともっと嬉しいけどな
いや、恥ずかしいからそれはやめておこう
(←何様??)
青い海を見てると、無性にドーナツが食べたくなったので海バックに
ハイ、ア~ン
とーっても美味しそうに見えるでしょ?
ファミマのひとくちドーナツの回し者じゃないのであしからず
明日は今日より風が落ち着く予報
離島に行けるかな??
安全第一に楽しんできまーす
]]>