スタッフブログ
2015.09.01
ヤツが再び~!!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
あ、34歳のお誕生日を迎えたMOSSDIVERSの店長です
おめでとうございます
嬉しそ~
(笑)
夜は、昨日ご一緒した皆さんとお誕生日会だよぉ~♪♪
素敵な誕生日プレゼントをいただき、凄く喜んでました
若者が多かったので、一つ年を取った日に若いエキスをたくさん吸収したことでしょう
(笑)
さて!今日から9月に突入です~
おっと、食欲の秋ではないですか
今BLOGを書いてる片手には、おかき。
トマリマセン。
たっぷりと食欲の秋を満喫したいと思います
みなさんもねー
少し風が落ち着いてきた本日。お天気も良いので朝から汗ばむわ~
内地は、気温が下がって寒い
なんてことを、朝の目覚ましテレビでやっていたので、こっちはまだまだ夏だな~っと実感
今日は、「アスールダイビングサービス」さんに乗合させていただき、元気に出航でーす
1本目は、浜島の北側エリアで
ここは、最近透明度が安定してGOOD
マイクロ魚眼レンズを使うと、こんな写真が撮れちゃいます
あの小さなガラスハゼと、後ろにダイバー!素敵な構図~
昔はあまり潜る機会がなかったこのポイントなので印象が薄かったのですが、去年こっちに戻った時にとても久しぶりに潜ったら、素晴らしい~
とにかくサンゴが元気だ~
背の高い根にサンゴの森。サンゴの山々が続きます
クマノミはこのサンゴたちに守られているかのように住んでいます
久々に潜った1本でとっても好きになったポイントです
1本目終了後、到着ダイブの方をお迎えして、2,3本目は竹富南エリアへ~。
こっち方面にやっとこれました~
透明度は良いような・・・・イマイチのような・・・・若干白濁りがあったかなぁ。
今日はラッキーでした!なんたって
キタ━(゚∀゚)━!
ツインドラゴン再び
いつぶりでしょうか
また見ることができるとは
とても珍しい光景なのに・・・凄いな~このポイントは
近くには幼魚もいたのですが、この幼魚がよく見ると真っ黒じゃないのです。
色が変わり始めているー
まだ細くてキャシャなのに・・この頃から変わるんだ~!っと、始めて知りました
まだまだ夏気分の水中なので、スカシやキンメは爆発的に群れています
その中に、1匹だけスイスイ泳ぐのはハナダイギンポ。最初に発見した時から少し体が大きくなってきています。こんな風にお魚の成長が見れるのは嬉しいなぁ
根のトップに、ヤドカリさん!ヤドカリにとっては、富士山くらいの高い高い山でしょうに、よくここまで登ったね~
満点の星空のように広がるスカシをより近くで見たかったのかな?
砂地でもヤドカリさん!世間話でもしてるのかしら
?
台風後からいるナンヨウハギのベビーは、まだいてくれましたー
そして!!記念日は今日も続きます
本日100本記念を迎えられたMasamiさんですー
おめでとうございます
いよいよ、3桁に突入
2桁から3桁になる時って、なんだか凄く嬉しいですよね~
大台ですもんね
これからも、ダイビングを通じて素晴らしい思い出をたくさん作っていってください
実は、明日も記念日が・・・・
??
皆さんの大事な記念日をご一緒させてもらえて本当に嬉しいです
素敵な日にしましょうー
]]>