スタッフブログ
2015.08.09
台風対策解除とプチ陸観光!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです
さて、昨日の夕方から徐々に落ち着きを取り戻してきた石垣島。
今朝はずいぶん穏やかになっていました。太陽もうっすら出始めてキター
朝から、まずはショップ周りの清掃。
どこかから飛んできた木の葉がいーっぱい
台風中ずっと停めていたハイエースの下には、ゴミ袋いっぱいになるほどの葉っぱが溜まっていました
MOSS号のハイエースとミニキャブを掃除していると、
ん?キャブの様子がなんだかおかしい・・・
何か足りない・・・・
あー!!!!ドアバイザーがナイ
左側の後ろだけ、吹っ飛んでるやないかー
さらに、ショップの建物全体を水で流していたら、正面のガラス窓にまたも違和感を・・・・
あー!!!!目隠しのシールが吹っ飛んでるやないかー
しかも、4枚中2枚も
大きな被害はなかったものの、ちょこっと小さな被害があったMOSSでした
ショップ周りが終わったら船へ
台風対策をお手伝いした船の対策解除も、皆で一緒に力を合わせて行いましたー
ガッチガチに縛っていたロープを外したり、外していたテントを付け直したり。
昼過ぎには、潮が良い具合だったので、海へおろすこともできました
そんな作業をしている中、数時間島内観光へ
昨日、朝から欠航が相次ぐ中、やっと運航が再開できた便に、奇跡的に?乗って来ることができたT姉妹。おかえりなさい
今日は海へ行くことが厳しかったので、陸で楽しみましょう
っと言っても、楽しむのはやはり水があるところ
以前、森氏とターザンした、例の滝へご案内~
台風後で増水が心配でしたが、大丈夫でした~
しかも、結構な賑わい
ターザンしたかったけど、ターザンエリアは先客がいらっしゃったので、別のエリアでマイナスイオン注入~
妹が楽しそうに姉に水かけ~
しかし、姉は全くの無視
なんだこの温度差
(笑)
そこからは、本気の水かけごっこがスタート
お互い意地になって水かけます
しだいに、姉と妹は協力し、2対1に。。え?
そうなったら、クロスケ逃げるしかない
退散だー
滑り台だー
って、、全然滑らないんですけどぉー
眺めの良いカフェでランチタイム
リゾートっぽく、サングラスにジュース
あ、どうも、久々に登場<ジンギスカン子>です
ジンギスカンじゃなくてハンバーグ食べました
川平湾を背景に「Yeah
」
滝で水慣れはOK
明日からは、海でおもいっきり遊びましょう
明日から海再開です
BLOGもお楽しみに~
]]>