スタッフブログ
2015.07.24
一歩夏へ!海況回復してキター!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
夏らしさが一歩近づいている感がありますね~
ポイントに行く途中にパラセーリング発見
今日の天気だと最高に気持ち良いだろうな~
ワタシもトンデミターイ
あれに乗ってる人はおもいっきり笑顔なんだろうな~
パラシュートもニッコリ笑顔になってました~
ただ、沖縄本島には台風12号が向かっています。今の予報を見ると、明日の午前中から夕方あたりが最接近のようですね・・・、明日那覇発・着の飛行機も心配デス・・・
さて、本日はボートをチャーター!朝到着のお客様をお迎えして2ダイブしてきました
南風がおさまってくれたので、大崎エリアに行けました~!嬉しいな~
少しブランクもあったので、ゆっくり写真を撮りながらのんびりダイビングでした
まずは、ハゼ狙い
他のチームがいなかったので私たちの貸切でじっくり見れましたよ~
深場のヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ!大きな個体から小さな個体まで何箇所もいてくれました
アカククリの群れは今日は少なめ~。。まったりモードでした
逆に、アカマツカサの密集度はグゥー
良い集まりでした
オーバーハングにはテンジクダイがいっぱい
近くにクロハタやユカタハタがウロウロしてくれるので一緒に撮れると素敵ですね
(フラッシュの当たりが弱かったので色があまり出てないのは気にしないでね
)
オーバーハングにはキンギョハナダイの赤ちゃんとウメイロモドキの若魚が一緒に集まってて綺麗だったな~♪
最近ちょこちょこ登場しているマダラタルミの幼魚もいました!今時期なのかな。
お次はジョー狙いで行ったのですが、・・・・
およよ?数が少なくなってないか!!??巣穴も少なくないか
??
よく見る場所を回ってみたのですが、巣穴はあってもすぐ隠れたり出てきてなかったり
なんてこったー
パンナコッター
少し探してみたものの、深めの為、時間もギリギリになっていたので、ここは潔く浅場に切りかえカエルウオやハナダイで楽しみました
浅場のどこのユビエダハマサンゴにもキンギョやアカネハナダゴイが群れています
冬場はこの数がガクンと減るので、夏らしい華やかな今の風景を是非見ていただきたいですね
華やかな風景の中に、ちょこんとイシガキカエルウオ!
またいい所にいてくれはりますな~!背景にハナダイを
絵になるわ~
サンゴの隙間には、ハマクマノミのオチビちゃん。可愛いぞ~
サンゴの隙間からチラっと姿を見せてお尻フリフリ♪控えめなアピールがまた萌えます
イロブダイの幼魚やオドリハゼなども見てきました~
下を見れば可愛い子ちゃん
上を見れば華やかな風景や群れ群れ
さらに上には、眩しい太陽
夏ってイイネ
この天気と海況が明日も明後日も続きますようにー
なんたって、明日明後日は、GWや海の日以上の忙しさです
史上最強の忙しさ!っといっても、まだ始まって5ヶ月弱なんですけどね(笑)
飛行機の心配もありますが、メンバー全員が無事に揃って潜れますように~
よっしゃー
いっくでー
皆で楽しむでー
]]>