スタッフブログ
2019.09.16
300ダイブ!!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-

気温:31℃
水温:27~28℃
はいさい
早朝は雨・・・。今日も天気が崩れがちなのか!?
っと不安にさせられましたが、ゲスト様のお迎え頃には太陽も出始めて、結局1日晴れでした良かったー
朝から北風ビュービュー・・・時化てまーす(〇□〇)
ずっと北風なんて・・・冬なら分かるけど、なんで今ぁぁー
泣きたい気分ですが、自然にはどうやっても敵いませんので、
ここは気持ちを切り替えて元気良く行ってみよー

よっしゃー
真っ青な、竹富ブルーが広がっている最高です
真っ青な海の中、1本目に記念ダイブのお祝いでした
エミさん、300本おめでとうございます
これからも、ジワジワと本数を重ねていきましょう
ますます素敵なダイビングを~

ハナヒゲウツボは、真っ青な海に負けないくらい、真っ青な体でお出迎え

あらまっ!
こんなとこに!!
新たな場所でヤシャハゼをGET水深10mにいるって、凄すぎる

今日も、まだ黒島方面に行けそう!竹富南は風波が当たるので、黒島の島影に行きましょう
ストーンと落ちたドロップオフの中層を泳ぎ~、ダイナミックな地形を楽しみまーす
透明度が良いから気持ち良かった

名所の「V字」
I姉&A姉が、ナイスポーズしてくれましたぁ

ここは、「U字」??(笑)
シルエットのアカマツカサが相変わらず多くて嬉しい
この時ばかりは、カッコ良く見える~

なんだか、シャクレてるように見えるハナゴンベ
そう見えるだけなのか、この子は元々シャクレてるのか?(笑)

幼魚もまだ居てくれていますね~!!
体色の濃さは、やっぱり素敵
以前より、慣れてきてるような気がします。

大物も狙って潮当たりが良いポイントも行ってみましたが、
なかなかすんなり大物登場!!とはいきませんね~。
ただ、大きなアオチビキが小魚にアタックする迫力あるシーンに遭遇
しばらく願いを込めて潮の上手で様子を見ていましたが・・・
結局最後は、下を向いてマクロモード(笑)
小さなヒナギンポや、ハタタテハゼの群れ、ウミウシなどなど。

浅瀬のノコギリダイは、うまくまとまって群れをなしていましたね

そんなこんなで、強風ではありますが、
太陽と透明度に恵まれて、気持ち良いダイビングとなりました
それではまた明日~
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ホームページのトップ画面に、<9CHANnel>が大きくバーン
っとアップされました
新艇DREAMSTARの映像から、石垣島の素敵な水中世界、MOSSらしいところなど・・・古見さんの素晴らしい映像を是非ご覧ください
ぎこちない!?私たちの表情も見どころ!?(笑)
そして!!
水中写真家「古見きゅうさん」の<9CHANnel>の登録を、
是非是非宜しくお願いします
↓↓下記、QRコードを読み取っていただくと、サイトに飛ぶことができます。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
]]>