スタッフブログ
2019.08.01
マンツーマンでフォトダイブ!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-

気温:32.8℃
水温:28℃
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
先日取材していただいた古見きゅうさんの<9CHANnel>![]()
![]()
「石垣島MOSSDIVERS編 Vol.1」 ←森がメインでご案内![]()
「石垣島MOSSDIVERS編 Vol.2」 ←黒ちゃんがメインでご案内![]()
新艇DREAMSTARの映像から、石垣島の素敵な水中世界、MOSSらしいところなど・・・古見さんの素晴らしい映像を是非ご覧ください![]()
![]()
ぎこちない!?私たちの表情も見どころ!?(笑)
そして!!
水中写真家「古見きゅうさん」の<9CHANnel>の登録を、
是非是非宜しくお願いします![]()
![]()
↓↓下記、QRコードを読み取っていただくと、サイトに飛ぶことができます。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
はいさい![]()
内地は、全ての地域が梅雨明けして、猛暑になっているようですね~![]()
気温を見ると、石垣島は完全に避暑地です![]()
海に出ていると、なおさらちょうどいい~![]()
![]()
みなさーん!!海へおいでよ~![]()
![]()
さて、本日はKazukoさんとマンツーマンで「メグループ」さんに乗り合いさせていただきダイビングへ~![]()
マンツーマンなので、好きなだけ時間かけて写真撮ってくださーい!
TG-5でじっくりフォトダイブしてきました![]()
砂地ポイントでは、ハゼのオンパレード![]()
ギンガハゼ![]()
アングルをできるだけ水底近くから狙ってもらったので、奥行きがある写真でこれまたイイね![]()

ハチマキダテハゼは顔周辺のブルーの斑点が写って美しい!!

尾びれの模様が非常に美しいヤノダテハゼ!!
この子は珍しいッス![]()

葉っぱにピタ~っとウミショウブハゼの仲間も![]()

タツノハトコは、モシャモシャしてました(笑)

肉眼では、なんか動いてる・・・くらいにしか見えない米粒サイズのウミウシですが、顕微鏡モードはやっぱ凄いですね~!
あんなに小さかったのに~~、バッチリ撮れてる![]()

スズメダイの子供と大人の集団。
ファミリーみたいで好きだな~![]()

ドロップオフのポイントで、ハナゴンベのbabyが![]()
近寄り過ぎると穴の奥に逃げるので、まずは遠目からゆっくりですね~。

これまた小さなアカイバラウミウシも、顕微鏡モード炸裂![]()

小刻みに動きますが、連打で奇跡の1枚を![]()
マルスズメダイのこのくらい尾びれが伸長している個体が特におススメですね![]()

腹びれが大きくて可愛い子をGET![]()

グルクンの子供とスカシテンジクダイの群れがハンパなくて、他の魚が見えづらいほど(笑)

動画だとさらに分かりやすいかな![]()
根を覆いつくしていました![]()
この群れをかき分けて・・・・
穴からひょっこりはんのフタイロカエルウオを見っけ![]()

今日も、素敵な写真をたくさん撮っていただいたKazukoさん![]()
中でも、本日の一番のベストショットはこれかな??

目がウルウルしていて可愛い~![]()
![]()
![]()
可愛い表情をバッチリとらえて、Kazukoさんのカエルウオに対する愛を感じる1枚でした![]()
明日は、私も愛溢れる写真、たくさん撮ってこよーっと![]()
![]()
それでは、また明日~![]()
本日の写真は、Kazuko様からいただきました!
ありがとうございました![]()