スタッフブログ
2019.06.28
ついにやってきた!
- 天気
 - 
                                    
-
 - 気温
 - 
                                    最低
-℃
最高-℃
 - 風向
 - 
                                    
-
 - 水温
 - 
                                    
-℃
 - 波
 - 
                                    
-
 
気温:31℃
水温:27~28℃
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
先日取材していただいた古見きゅうさんの<9CHANnel>の
「石垣島MOSSDIVERS編 Vol.1」がアップされましたー![]()
![]()
新艇DREAMSTARの映像から、石垣島の素敵な水中世界、MOSSらしいところなど・・・古見さんの素晴らしい映像を是非ご覧ください![]()
![]()
ぎこちない!?私たちの表情も見どころ!?(笑)
そして!!
水中写真家「古見きゅうさん」の<9CHANnel>の登録を、
是非是非宜しくお願いします![]()
![]()
↓↓下記、QRコードを読み取っていただくと、サイトに飛ぶことができます。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
はいさい![]()
朝から快晴の中、ついにこの男がやってきましたよー![]()
![]()
森・黒の元同僚で、現在「ダイビングハウス トラウムスクーバ」のオーナー、
吉野聡さんが、ショップツアーで遊びに来てくださいました!!
早速、初日からお決まりの・・・・・

ジャーンプ![]()
![]()
やっていただきましたぁぁ![]()
![]()
![]()
まだまだ若いねぇ~
(笑)
さぁ、今日ものんびり楽しんでいきましょう![]()
南風の影響が少ない島影になるエリアへ~!
昨日は離島方面だったので、今日は石垣島エリアで潜りましょう![]()

お腹がポッコリ!きっと妊婦さん![]()

胸鰭を大きく広げてポーズ![]()
羽ばたこうとしているようで可愛いですね![]()

まだまだいますよ~!イシガキカエルウオのちびっ子!!
久々に見るイシガキカエルウオのbabyに、サトシさんもキュン
としたはず
(あ、目開いてなかったっけ??(笑))

イエーイ![]()
![]()
Aさんご夫妻、Yuko-rinも、太陽の光を浴びて楽しんでまーす![]()
![]()

ラッキー!!オラウータンクラブGET![]()

あ!今日は金曜日
<花金>こと、
花の金曜日
ではありませんか~![]()
偶然にも、”ハナキン”いました![]()
![]()
ハナキンチャクフブ![]()

エリグロギンポのちびっ子がいるな~っと思って見ていたら、その子を挟むように、カスリヘビギンポが![]()
3匹で何やら井戸端会議??(笑)

久々に来た地形ポイントには、夏らしくアーチにテンジクダイが集まりだしていました!!
過去に、物凄い数で群れていたことがあったので、今後に期待したいと思います![]()

綺麗だな~
気持ち良いな~![]()
っと思って写真を撮っていたら、ポーズを撮る森氏。
チャンスを逃さずフレームインしてきます(笑)

快晴だと安定して光のシャワーを見ていただけるので、安心して楽しめますね~
今日も綺麗でした![]()

なかなか難易度の高いクレナイニセスズメの幼魚を、バシーっと撮っていましたね~
さすがっ![]()
![]()

珍しい子に出会いましたー![]()
たまに登場してくるタテスジハタの幼魚
久々に見たなぁ~![]()
一見ハナゴイに見えますが、ヒレの赤いラインが美しく特徴的です![]()

お魚盛りだくさんだなぁ~![]()
![]()

オキナワスズメダイの群れの中に、ジー・・・っとカメラ目線の1匹の魚・・・。
ちょっとシュールで可愛い(笑)

久々に石垣島の海に潜っているサトシさんにも見てもらいたかったんです!!
このサンゴの成長を![]()
![]()
![]()

トラウムツアーの皆さま、ひとまず今日のメンバーさんで記念撮影~![]()
![]()

明日も楽しんでいきましょう~![]()
![]()
![]()
![]()

それでは、また明日~![]()
本日の写真は、Yuko-rinからいただきました!
ありがとうございました![]()
]]>