スタッフブログ
2019.02.18
<2019MOSSモルディブツアー>レポート①
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
1月26日~2月2日の日程で行ってきました、モルディブツアー
今回もたくさんの方にご参加いただきまして、モルディビアンスターズのプリンセスハシーナ号をチャーターさせていただき、遊んできましたよ
こちらがプリンセスハシーナ号!!
とにかく、広くて快適なんです
今回、オーナーガイドのカオリータさんの髪型をマネして挑んだ黒スケ!
ちゃんと真面目に船のブリーフィング聞いてまーす
(笑)
到着したのは日本時間では深夜になるので、船のブリーフィングの後は明日からのダイビングに備えて早めに就寝しましょうね~
さぁ、プリンセスハシーナ号からダイビング専用のボート(ドーニ)に乗り換えてダイビングに出発だ
このドーニも広い!!
[caption id="attachment_21831" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
モルディブの海へドボーン!!あったか~い
気持ち良いですね~!!!
[caption id="attachment_21827" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
1本目は、流れのほぼない穏やかなポイントでチェックダイブがてらノンビリと~
そんなポイントでも、さすがモルディブ
いきなり登場してくれたのはこの魚群でした(〇□〇)
[caption id="attachment_21826" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
根を覆いつくしそうな数のヨスジフエダイの群れ~!!!凄すぎる
[caption id="attachment_21825" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
下の砂地では、インド洋の固有種オーロラシュリンプゴビーがあちこちに。
[caption id="attachment_21824" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
モルディブの固有種ドラキュラシュリンプゴビーも結構いましたね~
[caption id="attachment_21829" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
インド洋だけあって、石垣では見れない魚がいっぱいで超楽しい~
イエローヘッドバタフライフィッシュ!
[caption id="attachment_21828" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
左の赤い子は、モルディブトリプルフィン!カラフルな場所によく居てくれてフォトジェニックなんです。
右の白い子は、イシガキカエルウオではないんです!そっくりなカラーブレニー!
[caption id="attachment_21837" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
黒いホクロがポイントだよ!イヤースポットブレニー!
[caption id="attachment_21838" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
初日に狙っていただきました!!!森氏が大好きなパウダーブルーサージョンフィッシュ!!!単体やペアではあちこちにいますが、この玉はなかなか見れません
ありがとうございます
森氏も大喜びでした(笑)
[caption id="attachment_21830" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
是非、動画でもご覧ください~
初日、お誕生日を迎えられたK子さん
おめでとうございます
この日は皆でお祝いでしたね~
2日は、朝一でモルディブらしい光景を見ることができました
藤の花のようなブルーで美しいソフトコーラル
これはほんの一部ですが、壁沿いにブワ~っと咲いていたのです!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
モルディブの海を代表する一つがソフトコーラル
流れがないと綺麗に咲かないのですが、流れが速すぎると潜ることが厳しい・・・
今回は、タイミングがとても良く、流れが穏やかなのに綺麗に咲いていてくれたのです!!これもモルディビアンスターズのガイドの方々の潮の読みのおかげだと思います。ありがとうございます
この光景を皆さんに見てもらえて良かったぁ~
ソフトコーラルを見てると、水底に大きなマダラエイがドーン
[caption id="attachment_21833" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
上では、グルクンの大群!!!朝一ということもあり、カスミアジやロウニンアジ、イソマグロが捕食体制になってて追いかけ回していました!!!
大迫力の1本でした
っと、ここまでは空港の島や首都マーレがある<北マーレ環礁>で潜っていましたが、ここからどんどん南下・・・・・
今回、<南マーレ環礁>は通過して、いっきに<ヴァーヴ環礁>まで大移動~
チャネルダイブ(水路)では、なかなかの潮の流れ!!!!泡が横に~~
チャネルの先端に捕まって沖を見ると、グレイリーフシャークやホワイトチップが何匹も回遊してカッコ良かったです!
[caption id="attachment_21834" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
チャネルの奥では、真っ白な砂地が綺麗でしたね~
2日目のラストはサンセットダイブ!!
ガイド・フセインの周りには魚が集まってる~
[caption id="attachment_21836" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
ここの見どころが・・・・・・ナースシャーク!!!
超至近距離にやってくるナースシャークを見る事ができるのです
[caption id="attachment_21835" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
これが1匹ではなく、何匹も次から次に・・・・・
動画を見れば一目瞭然!!!!
絶叫が止まらないダイビングでした
2日目も無事に終わり、3日目はいよいよ・・・・・・ジンベエエリアへ!!!!
こちらのレポートは、また明日~
お楽しみに~
]]>