スタッフブログ
2015.06.22
スペシャルゲストの正体は・・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
以前働いていた職場の先輩が遊びに来てくれたのです~
モルディブのダイブサファリを運営しているモルディビアンスターズのスタッフ
“みんみん”こと三浦諒之さんです!
初石垣島に上陸~
そして初沖縄でのダイビング
1日だけですが、楽しんでいきましょう~
本日はボートチャーターして、こんな夏空を横目に、綺麗な所を目指すぞぉー
昨日は落ち着いていた風が、今日はまた強く吹いてしまいました。南側に行けるかな~!っと期待していましたが、安全を考え無理はせず、島影エリアを攻めていきましょー
世界的にも珍しい海底温泉!こんなユニークなスポット、個人的には是非見てほしい場所であります。
温泉に着いてビックリ~!なみんみん。
「あったかいね~」おもいっきり満喫されております
じゃぁ最近お決まりの~?みんなでやりますかっ
“あったかいんだからぁ~~~
”
透明度が悔やまれるとこでしたが、温泉周辺のサンゴの素晴らしさはよ~く分かりました!潮通しが良いこともあるので、所々には真っ赤なイソバナも
スカシテンジクダイやウスモモテンジクダイは爆発的に群れていたり、砂地には内湾性のケショウハゼやシマオリハゼがひょこひょこ
次は水の良い所を求めて、嘉弥真島エリアへ。お!少し良くなりました
ココはサンゴも地形も綺麗なんですが、1番のHITはガレ場でした
ガレ場では定番だけど見つけるの苦手・・・なキンチャクガニがスムーズに見つかり、エリグロギンポにイシガキカエルウオの幼魚、ツユベラ・カンムリベラの幼魚。
ここで、みんみんさんが大活躍
次から次に生物を見つけてきます。
ウミウシやら毛むくじゃらのカニやら・・・小さな小さなオレンジウミコチョウも余裕の顔で見つけてきてました。さっすがです~
けど、、、嬉しさ半分・・・
悔しさ半分・・・
負けてられんぞー
ってことで、私は逆に大きいもので対抗しました!(笑)
石垣ではあまり見ないので、居たら興奮しちゃう
ナポレオン!
さらに、インドカイワリの群れ~
個人的には、「よっしゃ!」なガッツポーズだったのですが、普段からモルディブで大物や群れを見ているみんみんさんには、あまり響かなかったのか反応イマイチでした(〇□〇)
ナンテコッター
大きいと言えば、巨大ホラ貝~
何か面白いことをやってくれるだろう!っとカメラ構えてみたら・・・・
カツラ・・・??あ、髪の毛のことに触れちゃダメだった(笑)
森氏は、「パオ~ン」
Mさんも、ホラ貝片手に決めポーズ
最後は今日潜った皆さんでハイ、ポーズ
飛びます♪飛びます~♪
シーズンオフを利用して、石垣島まで遊びに来てくださり、石垣島でも一緒に潜れるとは!!こんな繋がりがとっても感激です
来月頭にはモルディブに戻ってシーズンがスタートするそうです。
みなさま!!モルディブへ行く際は、是非モルディビアンスターズへ
今度は、私が来年の冬、遊びに行こっかな~
]]>