スタッフブログ
2015.06.19
陸も海も熱い石垣島
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
本日6月19日は、石垣島最大の海の祭典「石垣島 海神祭・ハーリー」が行われました石垣島のハーリーが行われる時期は、毎年旧暦の5月4日と決まっています
ハーリーとは、もともとは沖縄本島で行われているイベントで、沖縄本島の糸満などの漁師たちが石垣島に移住してきた際に、石垣島でも行われるようになったそうです。今年の豊漁を感謝し、船の航海安全を祈願する歴史ある伝統行事。
石垣島では、市内・白保・北部の3箇所で行われています。
ギャラリーもいっぱい
白熱したイベントだったんでしょうね~
海も負けじと、ボートチャーターして熱く行ってきましたYO
本日も、浜島北エリアから、気づいたらまた西表島まで来ちゃった~
サンゴと水の良い所を求めて楽しんできました~
今日はどのポイントもサンゴが豊か~
サンゴが元気だと、お魚も元気いっぱいな気がします
全体の風景もいいですが、ちょこっと手元に目をやると、小さなカラフル世界
サンゴの中を覗くと、カラフルな衣装のカニさん。今日もキマってるね~
いやいや、ワタシの衣装も負けてないでぇ~
っと決めポーズとキメ顔で登場したのはハナミノカサゴ。上目遣いでこっちを見る感じがまたイイね~
深度を下げてガレ場に行くと、葉っぱが2つ・・・??
よ~くご覧下さい・・・どちらかはお魚です♪わかるかな??
小さなカサゴが隠れんぼ!周りの石コロの色に同化してますね
泳ぎの得意なヒオドシユビウミウシ。この子もオシャレな柄してますね~!
またもウミウシ!よく見かける子ではありますが、周りをパッと明るくして、ウミウシの色が鮮やかに出て、素敵に撮られていました
「コレ、卵ですか??」海から上がって、カメラの写真を見せてくれたJさん。
いやいやー
コブシメの赤ちゃんじゃないですかー
しかも、すっごく小さいサイズ
卵が動くから変だなーっと思って撮ったんですよねー
いやいや、卵じゃないよ!コブシメだよー
やりましたね~
誰もが見たかったであろう、キュートな子を独り占めしたJさんだったのでした
スポットのような光が見所のポイントへ入る前に、く、く、雲がぁ~!!このタイミングですか!
スポットエリアへ行くと、やはりくら~い。
こうなったら、やるしかない?ちょっとやってみようかしら・・・・
スポットです~!
すみません、ちょっとおふざけしちゃいました
けど、もう一つのエリアでは、太陽が出てきたタイミングがあったので、光のカーテンを拝めました
ここは、偽物ではございません。本物ですよ!(笑)
特に3本目は、透明度もGOOD!で開放感満載で、サンゴの上をフワフワ~
美しい色をしたイソギンチャクに、仲睦まじい真っ赤なハマクマノミ
あなたたち、美しすぎ
ワイドに見たり、マクロに見たり、今日もじっくりノンビリ楽しんできましたとさ
明日は、少し風が落ちる予報が出ています。
そろそろ、南側に行きたいんだけどなー。カーチバイが早くやみますように!
本日の写真は、MIKAさん、JUNKOさんからいただきました。ありがとうございました!!
]]>