スタッフブログ
2015.06.18
チャレンジDay!!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
ハイサイ!!!
夏空の石垣島ですよ~~ヽ(^o^)丿
今日も季節風のカーチバイ。
南風がびゅーびゅー吹く1日でしたね~~
でも、こんなに空が青いから~ 最高なのだ。
気分が良すぎて気が付いたら西表島まで船を走らせてました~~
今日もボートチャーターで元気いっぱいに出航です!
昨日から潜られているCさんが「温泉に行きたいね~~」
なんてお話しをしていたのでダイバーだけが入浴?
できる海底温泉へお連れしちゃいました~
海底18mから湧き上がる温泉の体感温度は、38℃ぐらいでしょうか。
サーモクラインでSさんがメラメラに・・・
いい湯でしたね~~笑
ここでは、砂風呂・ジャグジーエリアで遊んで「お一人様限定の湯」へ。
ここは~~
キラキラ~~~
これは、カメラTG-3のクリスタルモードで撮影したもです。(笑)
泡ブクを写すとこんな感じに
キラキラ
に写るんです。
まるで魔法の湯
みたいでしょ~~
浅場のサンゴは、元気もりもり!!!
各種幼魚たちが増えてこのポイントは、一段と魚影が濃くなりましたね~~
スズメダイのちびっ子は、イソバナに絡めて撮ってみましょう!!
モンツキスズメダイの幼魚です。
2センチぐらいかな~
砂地には、インディアンメイクのようなハナミノカサゴが小魚を狙っていました~~
強烈なインパクトのある顔なのでドアップで撮るのがおススメ。
2本目は、小浜島と西表島の間へ・・・
SO~~~~!! ヨナラ水道でドリフトダイブを楽しみました!!!
ドリフトダイブ大好き~~っ!!
でもね・・・
ワタシ、船長デスカラ~~~~
ここは、クロちゃんの出番
ファイト~~~
さぁ~~ 結果は・・・
・・・
・・・
大物ナッシング・・・
残念。。
またチャレンジしますよ~~
その時をお楽しみに~
ランチを挟んで3本目は、綺麗な水を求めて・・・
水が綺麗になるまで・・・
船を走らせました~~~~っ!!ヽ(^o^)丿
透明度30Mは、あったでしょう
スコーンとクリアな水
ゲストのみなさんも嬉しそうな表情を!!
潜る前からテンション上がりますね
水路の様な地形をくぐりのんびり水中散歩。
写真では、上手く伝わらないのですが、
この間をグイグイ進み、冒険気分です。(笑)
ここでは、美しいサンゴをメインに楽しみながら
小さな生物たちをのんびり観察しご紹介させて頂きました!!
背中に黄色ラインが入っているアサドスズメダイ。
2匹の正面顔おもしろい写真だな~~
イシガキカエルウオは、綺麗な場所にいましたよ~~
まるで惑星の上にいるみたいでしょ。
マクロも背景が大切ですよね~~
サンゴの隙間から両手を大きく振りエールを贈るオオアカホシサンゴガニ。
元気良すぎて腕を広げ過ぎだぁ~~
ハサミが写ってなかった~~!!!
テングカワハギの3兄弟もGET!!!
サンゴの隙間にすぐ隠れちゃうんですよね。
アカネダルマハゼの幼魚
大きさ1センチほどのチビです。
思わず背中を丸めて覗きこんじゃいました。
可愛すぎじゃろ~~~っ!!
楽しかったーーーっ!!
さぁ~~ 明日も盛り上がって行きましょう~~!!
(写真は、請福ゆず酒をこよなく愛するS藤さまから頂きました。笑
ありがとうございます
)
では、また~~
]]>