スタッフブログ
2015.06.15
砂地に〇ンタ!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
スコールからスタートした本日~
港で1ダイブした気分でした
雨で汗が流れて気持ち良かったので( ノ゚Д゚) よし!としましょう
スコールの後は、また連日の快晴になった石垣島です~
っということで、本日は「ダイビングサービス大城」さんに乗合させていただき、小浜・西表方面へかっ飛ばして行ってきましたー
久々?いやお初??な嘉弥真島北側のエリア。
複雑な水路は何か出てきそうでワクワクさせてくれます
根の上はサンゴが綺麗~
浅瀬は、オキナワスズメダイとアサドスズメダイの舞
ストラップみたいなサイズのテングカワハギが可愛すぎ
イシガキカエルウオはあちこちにいました。綺麗な色をしたサンゴの上や、ベビーちゃん同士で追い掛け回したり、バリバリに婚姻色を出したオスがメスにアピールしている姿とか。しばし、イシガキカエルウオウォッチングを楽しみました
お次は西表までGO
西表島北側の地形ポイント!
ポイント名にもなっている“スポット”、今日はありました~
アーチの中には、リュウキュウハタンポがい~っぱい!ライトを当てるとギラギラ
ふと振り返ると、一緒に潜っていたSさんがスポットを眺めていた様子がすっごく素敵だったのでモデルになってもらいました
マスクからの光ビーーーーム!!!!!!!!!!!!!眩しいぜ
Sさんありがとうございます
太陽ありがとう
アーチの中での動画を撮ってみたので、BLOGをご覧の皆様も潜った気分になりましょう!
西表島 野原エリアの地形ポイント 動画
さぁ~
今日のメインといってもいいでしょうか
ヨナラ水道へ連れて行ってもらいました~
昨日出会えなかった“マンタ様”を狙って
潮は緩やかで潜りやすい
透明度もまずまずです!!
潮上からエントリーして、流されつつホバリングの根を回っていきます~
っと、エントリー直後に1枚のマンタ~!幸先の良いスタートです
白い砂地をドリフト~
最高に気持ちい~んですけど~
そうこうしていると、砂地にある根の上をフワフワしているマンタ発見じゃ~
少し潮に逆らい泳ぎながらマンタへ近づきます。
で、で、でかいー
うっひょ~
<砂地マンタ>カッコ良いー
横からのマンタを撮った後の締めは・・・・・
SO!後ろ姿~
白砂にこの背中が素晴らしく美しいんです
今日は、合計3枚のマンタを、別々の場所で見た感じでしたね
ゆっくりホバリングをしてくれなかったので、じっくり観察とはいきませんでしたが、出会えて良かった~
また会いに来るね~
]]>