スタッフブログ
2017.11.25
MOSSツアー2017 座間味島ファン感謝祭ツアー♪(後半の巻)
- 天気
 - 
                                    
-
 - 気温
 - 
                                    最低
-℃
最高-℃
 - 風向
 - 
                                    
-
 - 水温
 - 
                                    
-℃
 - 波
 - 
                                    
-
 
				
お待たせしました〜〜!!!
座間味ツアーの後編スタートです。
お待たせいたしました〜〜
・・
3日目(11/18)の朝・・・
今日からまっつぁん、おがちゃんが揃ってのダイビング!!!
朝から気合十分で準備万端っ!!!!
さぁ〜〜 海へ行く前に腹ごしらえ。
朝食は、友人のみっちゃんの店<ななまる>へ!!!
・・
ここの大将(みっちゃん)は、私が座間味にいた時代で知る1番おもしろい人。
あんな事やこんな事も書きたいのですが、今は立派な料理人。(笑)
・・
ほんとに朝からほっこりする美味しい朝食を出してくれました〜
・・
しあわせ〜〜〜(≧∇≦)
・・
みんな揃っていただきまーーす!!!!
と、朝食を開始して・・・
数分・・
「ケイタ!今日は、定期船が全便欠航になったぞ。」と、、、
昔とてもお世話になったマギーさんが知らせてくれたのです。。
(>人<;)
ええ〜〜〜〜 こりゃ大変だっ!!
この日の予報は・・
18日 2,5M→5M!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・
前日の判断では、午前中は海に行ってお昼過ぎのフェリーで帰ることになるかも。。
という事でしたが、こりゃ大変だ![]()
![]()
・・
慌てて船にダイビング器材を取りに行く精鋭隊を結成して
・・・助手席の方の顔よ。。。笑
・・
器材をまとめて急遽荷造りだぁーーーーーーー
しかし、、、
座間味島からは、那覇へ渡る船が全便欠航。。。。
どーーーするのぉぉぉ〜〜〜〜(>人<;)![]()
何とか帰る手段を探していると、お隣の島<渡嘉敷島>のフェリーだけが
運行するとの連絡が入った!!!![]()
ありがたや〜〜〜〜
しかし!!!渡嘉敷島までどう行くのか?
・・
大型船を所有する島民の方々が渡嘉敷島まで船を出してくれるとの事。
今回の座間味ツアーは総勢12名。
12名+スーツケースやダイビング器材。
Aさん、Bさん、Cさんの船へ連絡をするぶるーまりんの女将ユカコさん。
Aさんの船は、3名まで。。。
Bさんの船は、5名乗れるかも。。
Cさんの船は??という感じで乗れる船にバラけて乗るしかない!
・・
人数を振り分けてどうするか考えていると・・
<ななまる>のみっちゃんから連絡がきた!!!
「みなさん、乗れる船が見つかりました〜〜」と。。。
よ、良かったーーー!!!!!!
これで渡嘉敷島を経由して那覇へ渡れる。
そうと決まったら出発準備!!
あと1時間で出発の船に乗らなきゃ!!!
・・
慌てて荷物をまとめて宿を出る前に・・
あ!!!記念写真も集合写真もまだ撮ってなーーーい![]()
というわけで。![]()
![]()
イェーーーイ!!!!!(≧∇≦)
って、めちゃ楽しそうですね。(笑)
さぁ〜〜 港へ急げ〜〜〜![]()
![]()
渡嘉敷島へ船を出してくれたのは、友人の友人。
SUP&シーカヤックツアーのショップさん
<ドリフター>
オーナーのやっちが船を出してくれた!!!![]()
助かりました〜〜〜
やっち
ありがとう!!!!
・・
いざ、渡嘉敷島へ向かいまーす!!!
・・
本当は、この日の夜に行われる「島民芸能ショー」に参加したかったのですが、
むしろ、それがメインイベント!?楽しみにしていたのに〜〜
残念すぎて、泣きそうだよーーーーー( ;∀;)
さようなら〜〜 座間味島〜〜〜〜![]()
って、クロちゃんの顔よ。。。(笑)
2階デッキからの眺め・・
・・
めっちゃ優雅なクルーズ気分を楽しんだおんち&とんち&優太。
これも良い思い出ですね〜〜
無事に渡嘉敷島へ到着。
・・
ここで思わぬゲストさんとの出会いがあったり〜(笑)
座間味から船を出していた先輩方にも会えたり!!!
港へ入港してからは、タクシーまたはバスで山を越えた島の反対側の港へ
移動しなくてはいけない。
・・
港は同じく座間味島から渡ってきた人たちで溢れてる。
順番に大型タクシーに乗り込むも、先着の方々を見送りながら港に残る
MOSSツアーメンバー![]()
・・
次の車でも乗り切らない。。。
・・
その次の車でも。。。
ま、、間に合うのが??フェリー渡嘉敷の出発時間に!!!!!!
徐々に焦りがくる。
すると、座間味島の先輩が「この先15分、歩いた場所に循環バスの停留所がある」
オレたちは、歩いてそっちへ向かうけど、どうする????
スーツケースや荷物が多すぎて、これを持ちながら全員が歩くのは厳しいな。
荷物が少ないメンバーさんとクロちゃんが歩いてバス停へ行く事に
が、、バス停までは徒歩15分。
時計を見るとバスが来る20分前![]()
![]()
今から歩いて間に合うのか???
バス停で既に待機している方もいるので、乗り切れるのか??
色んな不安が頭を過ぎりましたが、、、
・・
20分過ぎに「乗りましたーーー」っとクロちゃんからLINEが入った!!
・・
同時にバス停で待機してくれていた方から、
「今来た最後のメンバーまでギリギリ乗れたぞーー!」と連絡が入る。
ふぅ〜〜 良かった。
・・
渡嘉敷島に到着して40分、、1時間が経った頃。
天候も崩れ始め雨が降りだす。。。![]()
![]()
・・
ワタシタチ、フェリーに間に合うのか・・・???
・・
すると!!!!
トラクターを乗った方が港で待機する我々の近くへやってきた。
島民の方が話をし、その場を立ち去る事10分。
・・
大型のマイクロバスがやってきた〜〜〜〜〜〜〜〜
まさに〜〜 救世主!!!
ん???
大型のマイクロバスあったんだ。( ̄◇ ̄;)
と、そんな事はどうでもいい。
本当に助かりました〜〜〜〜〜ヽ(;▽;)
・・
移動中のマイクロバスの中では〜〜
イエーーーイ!!!!(≧∇≦)
なんだか「イチゴ狩りのバスツアー」に来てるみたいだぁ〜
なんて盛り上がったり。(笑)
・・
無事にフェリー乗り場の港に着く。
・・・
那覇・泊港へ向け出発〜!!![]()
・・
渡嘉敷フェリーの中で今夜の宿泊先をリサーチ!!!
土日という事もあり12名の宿泊場所を探すのも![]()
![]()
![]()
MOSS女将のERIがサクっと手配してくれたーー!!( ´∀`)
・・
荷物を抱えてホテルにチェックイン、その後はちょいと遅めのランチタイム。
・・
も〜こうなればお昼から始まっちゃいます。![]()
・・
那覇市内に詳しいDRAGONさんについて行き、味のある定食屋さんへ!!!
その後は、各自フリータイム!!!
ホテルにチェックインして、のんびりするメンバーさんもいれば、
国際通りへ繰り出す方や、DFSTギャラリアでショッピングされる方々も。
もちろん!夜も宴会でーーす!!!(≧∇≦)
今年MOSSにも遊びに来てくれたzamami marine Shop IRIE の代表タカユキ
(座間味SUPのパイオニア)の紹介で<あぐー豚のしゃぶしゃぶ>のお店へ!!
・・
・・
ヒーーーハーーーッ!!!!
そりゃ〜〜 とっても美味しかった〜〜
タカユキ紹介
ありがとう〜!!
・・
オリオンビールも最高だぁ〜〜!!!![]()
・・
そして!!!
本当は座間味の水中でお祝いさせて頂きたかった
記念DIVE
ミキティーさんの
祝1234DIVE
とオガちゃんの祝99ゾロ目DIVE![]()
・・・
そして〜〜〜
この夜、座間味で開催される「島民芸能ショー」を誰よりも楽しみにしていた?
あの方も登場だぁーーーーーーーーっ!!!!!!1
・・
・・
あーー!!!赤蜜さんっ!!!
フォォーーーーーーーーーー!!!!(笑)
座間味のイベントでちゃっかり登場予定だったのに〜〜〜
・・
も〜〜こうなったら楽しまなくっちゃ!!!
・・
飲んで〜食べて〜皆んなでワイワイと楽しんだ夜なのでした〜〜(≧∇≦)
・・
そして最終日は、ゆっくりめの朝を迎えホテルの前で集合写真〜〜!!!!![]()
![]()
座間味島での写真ではなく、那覇市内なので都会感ハンパない。(笑)
飛行機の時間も皆さんそれぞれなので、ここでお別れでーーす![]()
他にも色々とネタはありますが、皆さんへの思い出アルバムに入れようかな。
いや〜〜 とにかく内容の濃い座間味ツアーとなりました!!(^_^;)
・・
予定よりもダイビングも。。。
記念ダイブも。。。
楽しみにしていた島民芸能ショーも。。。
ですが、こればかりは仕方ありませんね。![]()
![]()
(>人<;)
ご参加頂いた皆さんの
温かい笑顔
に私もクロちゃんも助けられました。
おんち&とんち、Dragonさん、まゆゆ、まっつぁん、オガちゃん、ミキティー
本当にありがとうございました!!!
森家のチビっ子ギャングともたくさん遊んで頂きありがとうござました![]()
お世話になった<民宿&ダイブサービスぶる〜まりん>
オーナーの田口さん、女将のユカコさん、ありがとうございました!!!
気がつけば、一緒に記念写真が撮れず残念すぎますわ〜〜
また遊びに行きまーす!!!
これはリベンジしなくっちゃですね〜〜
今後も色んなツアーを企画して行きますよぉ〜!!!!
また一緒に遊びに行きましょう〜
これにて「MOSS×座間味ツアー」Blog完結です![]()
楽しい事は、あっと言う間でした〜〜 (≧∇≦)
ちゃんちゃん。
<お世話になったお食事処>
ランチでお世話になった「WAYAMA MOZUKU」
も〜〜<モズクそば>は、めちゃ美味しい〜〜![]()
和山さーんお世話になりました〜〜!!
MOSSでお取り寄せようかしら。
・・・
・・・
夕食でお世話になった「三楽」さんた
・・・
オーナーにしやんには、当時大変お世話になりました。
どの料理も美味しくて大好きなお店です。
にしやんとも写真を撮らず残念。。。
座間味島へ行かれた際には、ぜひぜひ〜〜
島の皆さんにも色々とご協力いただき楽しい座間味ツアーとなりました。
みなさん、ありがとうございました
(^^)
]]>